保険に入っていてもこれでは意味ないですね。
これは自動車保険の話です。
私の場合は、車両保険に入っていたので、高速道路での飛び石での、車のフロントウインドウの欠けを保険で修理することにしました。
3ミリ程度の傷ですが、これがあると車検に通らなくなるとの事で、リペアも考えたのですが、ディーラーでフロントウインドウを交換してもらうことにしました。
過去(10年位まえ)に、車のサイドウインドウを割られての盗難事件がありました。
盗まれたのは、料金所などでの支払いに使う小銭だけ。
昔の車は、小銭を入れるスペースがあり、そこに入れていたお金だけの被害。
サイドウインドウを割られた損害の方が大きかったです。
当時は、この様な運転者の責任がない事故の場合は、保険を使っても等級が下がることはなく、翌年の保険料もそのままでした。
ですが、現在はこのように自己責任がない場合でも、等級が一つ下がるのです。
さらに、翌年の保険料が、前年事故ありとなり、年間約40,000円も保険料が上がってしまうとの事。

私が入っている保険は、20等級なので63%割引。
1等級ダウンで63%割引から43%割引になるようで、送られてきた書類を見ても意味不明。
電話で聞いたら、年間4万円位高くらるとの事。
現在の保険料が7万円程度なので、これに対し4年万円の値上がりはあまりに高すぎ。
20年位前ですが、私の父は事故を2回起こし、その後全損事故。
それでも、当時はこのようなことはありませんでした。
今は、事故を起こしたら翌年の保険料が前年事故あるとなり高額になります。
さらにその状況で、事故を起こすと保険に入れなくなることがあるとのコメントももらいました。
保険会社の本社ビルを見ると、いかに儲かっているかが分かります。
それなのに、損失を与える顧客は排除する姿勢、これはおかしいですよね。
私の場合は、30年以上自動車保険料を支払っています。
車2台分を支払っていたことも。
保険を使ったのは、20代のころの飛び石でのガラス交換。
10年前の、盗難事件でのサイドウインドウ交換。
そして今回の飛び石でのガラス交換。
30年以上自動車保険料を支払ってこの3回です。
ポルシェに乗っていた時は保険料は年間24万円。
これなので、ぶつけて傷が出来たとか小さなことは保険を使わない方がお得。
保険は、人身事故は大きな事故の為。
保険は必要なのですが、この状況だとネットの格安保険でも十分かと?
日常の事ではなく、大きな事故のためだけだと思うので。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 40代での育児スタートは恐怖、これは実感できる話です。
- 聞いてないよ~と言いたい感じで、来年の保険料が4万円アップ!
- クレジットカードの恐怖、危うく人生真っ暗になるとことでした!