冬も終わり、春になったのですが、経済的には真冬以上の厳しいシーズンです。
春休みは、娘の春期講習。
キッチンのガスコンロの調子が悪く、買い替えを予定していましたが、そのお金は娘の春期講習代。

ガスコンロの買い替えはしばらく我慢となりました。
これだけではなく、4月からは娘の予備校(美大)が始まります。
現在は、週1なのですが、予備校(美大)で進められたのは週6コース。
それは金銭的に無理なので、週3コースに通う予定です。
この週3コースだけなら何とかなるのですが、受験前の夏休みが問題。
過去は、前期・中期・後期と3回ある講習を、一つだけ受けていましたが、高校3年生だと前期・中期・後期の3回全てを受講するのが当たり前。
これらの金額を計算すると、当初思っていた金額より高額。
それなので、今年の夏は旅行どころではない状態。
悲しい現実が辛いです。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
長女の第2志望は専門学校?ちょっとまって、そこは大学よりレベルが高いのですが? 2018/05/12
-
かつてのエリート候補生が、借金で一生ビンボー暮らし、これが日本の現実です。 2018/04/10
-
最悪の春、どう計算してもお金が足りません。 2018/03/18
-
予備校の保護者面談で進められたのは50万円コース、これは不可能な金額です。 2018/02/26
-
娘の受験問題は、さらに深刻な問題に! 2018/01/06
-