今年で18回目となりました。
これは、ひな壇の飾りつけです。
初めてこのひな壇を飾ったとき娘は0歳。

記念写真を撮ろうにも、まともに座れない状態。
これが一人なら、ちゃんと座った一瞬をカメラにに抑えることは簡単なのですが、我が家は二人なので写真を撮るだけでも一苦労でした。
その娘たちが今や高校生。
あっという間でした。
幼稚園、小学校、中学校、高校。
もう高校生なのです。
私が高校生の時は、とにかくバイクが欲しかったので、高校1年生からアルバイト。
高校3年生の時にカワサキのZ400FXを購入しています。
高校進学の時から進路は自分で決め、親が口を出すことはありませんでした。
それと比べ、娘はあまりに幼く、大学進学も親が口を出すと言うか、学校の事や塾の事を調べている状態。
これはおかしいと思ったのですが、他の方も同じ状況のようです。
これで思うのは今の子供たちは過保護が当たり前。
特に我が家は、娘二人が私立女子高に通っているので。
娘の態度があまりに酷いので、先週は切れて殴ってしまいましたが、私が子供のころは殴られるのは当たりまえ。
小学校、中学校でも先生から殴られるのは日常の事。
今年もひな壇を飾り、過去を思い出して思ったことは、今の教育は間違っているのではという事。
若者が保護されすぎ。
そして、その若者たちが多大な情報を得て、お年寄りをだましたり犯罪を犯したりしています。
もっと厳しくするべきではと思います。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
これはサラリーマンの天国、山手線を一周するようなことは必要なくなります! 2018/03/15
-
遂に売ってしまいました、その買取価格が驚き! 2018/03/06
-
これはいつまで続くのか?面倒なことですが無くなると寂しいかも? 2018/03/04
-
50代、娘に嫌われないパパになるために、娘へのパンチは問題外ですが。 2018/03/01
-
娘があまりに酷く、グーパンチをしてしまいました! 2018/02/28
-