今月の出費を乗り越えられるのか、怖いです。
ここまで重なるとは想定外でした。
一つ目は、保険の見直しです。
以前から担当の方に保険の見直しを相談していたら、今が良いとの事で見直しをしました。
個人的には、保険会社の担当の方の個人成績のタイミングで、今月契約を取りたいからだとしか思えないのですが、毎月1万円の節約になるとの事で契約。
ところが、保険料は会社の給料から自動引き落としにしているのに、契約変更の場合は今すぐ支払いが必要との事。
給料から引き落とされた重複分はあとで戻ってくるとの話ですが、先払いは厳しいです。
そんなことなら今月(契約は1月)の契約変更は勘弁してほしかったです。
今月の節約の最重要項目はスマートフォン。
auの契約は12月分で毎月割が終了したので、1月からの請求は月額1万円以上のアップとなります。
これを回避しなくてはいけないので、スマートフォンのキャリア移動を行いました。
一括0円が始まり、20年以上利用していたドコモからauへキャリア移動。
これがお得なことが分かり、その後は2年ごとにauからsoftbank、softbankからauへキャリア移動。
今回はauからdocomoへのキャリア移動です。

Galaxy Note8がくせもので、一括価格は4万円。
XPERIA Z5の下取りがあるので、支払額は21,816円。
毎月割があり24か月間-4,158円なので、総額で計算すると99,792円のマイナスに。
21,816円での購入なら、77,976円もお得なのです。
0円でも、手数料が4台分。
iPhone8 256G は3台とも一括0円。
0円ですが事務手数料が1台3,000円かかります。
MNP手数料も1台3,000円です。
なので6,000円×4台で12,000円も掛かるのです。
さらに、2月分はauの利用料金とdocomoの利用料金が重複して掛かります。
妻と娘のスマホの下取り料金が約5万円、キャンペーンで3万円と、8万円は戻ってくるので問題はないかと思ったのですが?
水道管凍結水漏れもの修理代金も。
今月は、これだけではなく水道凍結の工事費の請求も来るのです。
戻ってくるお金もあるので、結果的にな節約になるのですが、これだけ重なってしまったので、今月はピンチです。
スマートフォンを使い続けるのは損です。
スマートフォンを使い続けている方は、過去記事などもご覧ください。
2年ごとのキャリア移動がお得です。
この金額差があまりに大きいので、新機種に買い替えを検討されているなら違約金が発生してでもキャリア移動がお得だと思います。
iPhone8 256Gがキャリア移動なら0円。
違約金約1万円が発生しても、iPhone8 256G一括購入がこの価格という事。
auは、半額で購入できても2年後の返却が条件。
一括購入なら、下取りに出すことが出来るので、2年後には2万円以上の差が出ます。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
なんで0円で買えないの?交渉すれば0円です。 2018/02/18
-
妻のボケチンは想像以上、絶好調です! 2018/02/09
-
今月はピンチ!想定外の事が起こり過ぎです。 2018/02/07
-
これは絶対にお得!447,060円が無料で毎月-4,158円、この条件ならスマホは買い換えるべきです。 2018/02/06
-
遂にこの時が来てしまいました、これをどうするか残り2ヵ月です。 2018/01/09
-