すでに今月から毎月の支払額が11,024円も増えてしまいました。


これは、我が家にとっては大問題です。

我が家の場合、スマホ4台(私と妻と娘二人)なので、この通信費の節約は大きいです。


style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-6951307074397367"
data-ad-slot="2651100766">


使い続けていると損なのが分かり、20年以上利用していたドコモから、2014年1月にauへのキャリア移動。

違約金以上の還元で、auからSoftBankキャリア移動。

2016年1月にSoftBankからauにキャリア移動し、現在に至っています。


このSoftBankからauにキャリア移動した時の毎月割が2017年12月で終了。

今月から毎月の支払額が11,024円も増えています。

auの料金体系は曲者ですね。

SoftBankからauにキャリア移動した時は、あれこれ割引があり、スマホ4台(私と妻と娘二人)+携帯(母で話し放題)で月額約14,000円。

これが、1年たったら割引が終了し、月額は約18,000円。

毎月割も終了で、約30,000円になっているのです。

これは緊急問題です。

2年契約が切れて違約金なしでキャリア移動できるのは2月から。

それなので調べて見たのですが、SoftBankでiPhone8が一括0円!

これは様々なトリップが仕掛けられている感じ。

一括0円でも2年以内に解約したら、回線の違約金だけではなく端末に違約金が発生。

月50G使うプランが前提なので、これは対象外。

素直に、auでの契約延長で、機種変更がお得だと思ったら、ここにもトリップが仕掛けられていました。

契約1年間はお得なのですが、(家族も適用されるピタッと学割など)こちらも契約から1年。

スマホ4台(私と妻と娘二人)を新機種にして、月額は27,431円なのでと得かとおもぅたら。

ピタッと学割・ビッグニュースキャンペーンが1年で終了なので翌年からは毎月1,500円アップ。

これが4人なので、月額は3万円を超えてしまいます。

さらに、iPhone8などもアップグレードプログラムEXで半額と書かれていますが、半年後に返却が前提。

これではレンタルです。

この問題で悩んでいましたが、遂に解決。

本当の一括0円が復活していました!

騙されないで~!ここ酷い状況になっているなんて国の指導はおかしいです!

これなら、現状の計算ではスマホ4台(私と妻と娘二人)で、23,371円。

端末次第では、さらなる節約も可能。

しかも10万円近いポイントバックもあるのです。

それは、ドコモオンラインショップです。



ドコモオンラインショップなら、リアル店舗での頭金も不要。

この頭金がくせもので、その実態はリアル店舗での人件費でした。

さらに、格安携帯ショップではキャッシュバックもあるようなので、2年縛りが終了し違約金がかからなになった2~3月中に決着したいと思っています。

この価格差は大きすぎで、知らないと損です。

国の指導で一括0円を規制したのが原因で、この様な状況に。

これは、節約生活にとっても大きな問題なので、続報は追って報告します。



関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ