家には関係ないと話していた矢先に、我が家も被害に会ってしまいました。
これも緊急事態です。
妻にたたき起こされたのではなく、のんびりトイレに入っていたら怒鳴られたので、慌ててトイレから飛び出しました。
何が起きたのかは、屋上の水道の溶結。

朝、屋上に行ったときは問題なかったのですが、そのあと屋上につながっている水道管から水漏れ。
この寒さで、パイプが凍結し、破裂ではなく外れてしまったのです。
ハウスメーカーからのこの様なメールが来ていました。
昨日からの記録的な寒波の影響により、外部散水栓(屋上、ベランダ、車庫)などの凍結の問合せを多くいただいております。
今後も寒い日が続く見込みですので、以下を参考に凍結への備えをお願いいたします。
これで、業者に来てもらったのですが、応急処置だけ。
忙しいようで、対応は来週との事。
パイプが外れただけなのですが、今後の事を考え、これを繋ぐだけではなく補強が必要との事。
これは、この機会にお金儲けを企んでいるのではと疑ってしまいます。
平日なので、80歳の母しかいない時に業者が来たので。
朝、原因を究明し応急処置をしてから出社。
それなのに、緊急出来てもらった業者は応急処置だけとの事なので、何をやったのかが疑問。
パイプが凍結しないように保護してあるスポンジを私が切ってしまったので、それを巻きなおすだけかと思っていたのですが?
これで法外な金額の請求が来たら抗議します。
請求ではなく、迷惑料をもらいたい感じです。
それは、車が買える位の金額で、家の塗り替えを行い、これらに対策も頼んでいたので。
それなのに、業者が言うには経年変化が原因だとの事。
この水道パイプは、家の塗り替えの時もそのままテープを巻きなおしただけのようだったので。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 社内には、あっちの人が多いので驚き、1,000万円以上の損失でも笑って会話しているのです!
- またもや最悪な出来事、悪い事が続いています。
- これは想定外、警報が鳴りだしパニックに!