昨年までは、余るくらい貰えていたのですが、今年は足らないのです。
ないとすごく不便なのですが、買う気にはなれません。
これはカレンダーの話です。
1Fの母の部屋、2Fのダイニング、トイレ、2Fの子供部屋、廊下、寝室と、最低でも6部は必要。
JALカードのカレンダー。

JCBカードのカレンダー。

生命保険のカレンダー。

自動車ディーラーのカレンダーはあります。

昨年までは、会社内にも多数のカレンダーがあったので、見栄えのいいものを数点持ち帰っていたのですが、今はオフィスのクリーン化で、いらないものが無造作に置かれていることはなくなり、今年はカレンダーが無くなっていました。
昨年のうちに行動していれば、余っているカレンダーは多数あったのですが、今まで必要と感じることはなかった(十分な量が確保できていたので)のでこの状態です。
最低でも、あと2部は必要。
いざ購入するとなると、1,000円以上の価格。
買う気はないのですが、ないと困ります。
style="display:block; text-align:center;"
data-ad-layout="in-article"
data-ad-format="fluid"
data-ad-client="ca-pub-6951307074397367"
data-ad-slot="2651100766">
会社のカレンダーも申し込めばもらえたのですが。
まさかこの様なことになるとは、思ってもいませんでした。
今まで、カレンダーが足らなくなったことは一度も無いので。
買うのはやはりもったいないので、社内で余っているカレンダーを何とか探そうと思っています。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
時代の変化は激しいですね、今までの常識が通用しない時代になってしまいました! 2018/01/17
-
超ショックな出来事が、同様にショックを受けた主婦の悲鳴には驚き! 2018/01/13
-
無料でもらえるのが当たり前だと思っていたのに、今年は足らないのです。 2018/01/12
-
便利な商品にも問題が、その対策品が売られているのにビックリ! 2018/01/10
-
恥ずかしがっていたオッサンたちがカミングアウト、この現象は面白いですね。 2018/01/08
-