娘は高校2年生、真剣に大学受験を考えなくてはいけなくなりました。
それなので、この休日も娘と一緒に予備校を見に行きました。
先週も予備校(美大)を見に行き、ほぼ確定していたのですが、その前にもう一校見ておいた方がいいのではと見に行ったのです。
見てきた感想は、今回行った予備校が一番いい感じでした。
単に集団で受験のための実力アップと言う感じではなく、生徒の受験に向けた対策をしてくれるとの事。
推薦入試を目指すなら、面接対策やポートフォリオ用の作品作りまで対抗してくれるとの事。
私の場合はプロなので、ポートフォリオ作りの手伝いは出来ると思っていましたが、あまりに完成度が高すぎても問題のようで、学校が求める生徒としてのポートフォリオを作らなくてないけないのです。
金銭的なこともあり、高校3年生からは週1回の授業で年間20万円と言うところがありほぼそこに決めていましたが、今回説明を受けて迷っています。
娘の希望は夜間部で年間507,600の授業料。

これだけでは済まなく、春期講習、夏期講習などの費用も別途発生します。
小学生の時の中学受験、中学生の時の高校受験でこのようなことを経験していたのですが、大学受験の事など考えていなく今さらながら困った状態。
高校で頑張って大学は国公立、私立は無理なので国公立に受からなかったら就職と言っていたのですが。

節約生活と受験!
簡単♪上手に節約術
主婦のつぶやき&節約&家事etc...
↓訪問ありがとうございます。ランキングを応援していただけると嬉しいです。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
娘の大学受験、これでは無理でやはり就職? 2017/12/30
-
最悪、老後資金が消えてしまう状況となってしまいました! 2017/12/22
-
大学受験はお金の勝負?学力が伴わない子供をもつ親の悲しい話です。 2017/12/19
-
大学も進化、うさぎ跳びのようなことは必要なくなるのです! 2017/12/05
-
大学進学での浪人は、落ちこぼれではなく、就職に有利? 2017/11/30
-