コロナウイルス問題の影響で、定時出社する必要はなくなりました。


企画や確認業務などの場合は出社する必要もなく、在宅君むも可能です。

この状況なので、出社している社員は3分の1程度かと思います。

私の場合は毎日出社しています。

老眼なので、会社支給のノートPC(13インチ)では画面が小さすぎ。

会社にはMacBook 対応の31.5インチ(WQHD 2,560×1,440)のモニターがあるので。

この環境で、1年以上(オフィス改革があってから)問題なく過ごしていたのに、今は個人的な大問題が!

社内はオープンスペースで自席はありません。

それでも、ほぼ決まった席で仕事をしていました。

この年でいじめ?毎朝早起きは辛いです。

それなのに、その席に知らない若造が!

クリエイティブ専用の席で、WQHDモニターを使用する人の優先席と説明すると、数名は別の席に移ってくれました。

それでもその席に居座る新入社員がいます。

私の席は確保できましたが、WQHDモニターを使用する人が来たら席を譲るようにと説明しました。

それなのに、毎日その席を占領しています。

席が埋まっていたら、WQHDモニターを使わないのなら退いてくれと言えるのですが?

退けというのは気が引けるので、毎日定時出社!

新入社員が出社する前に会社に行き、自席を確保する状況になってしまいました!

この状況なので、私がその席を日々使用していることは分かると思うのに、出社時間が新入社員より遅れると、その席に新入社員が座っています。

さらに、その新入社員たちは「おはようございます」の挨拶すらすることはありません。

若手社員が働きやすい環境へとオフィス改革が行われました。

オシャレなオフィスで、自由な働き方への改善なのですが何か違う気がします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ



関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ