三井住友カードから、取引が決済できませんでしたとの案内が着ました。


カードの利用が止められたとの通知です。

その詳細を確認しました。

この状況で重要な案内、本物でした!

Q:なぜカードの利用が止められたのですか?

「不正利用検知システム」で第三者による不正の可能性を検知したためお止めしました。
三井住友カードでは、お客さまがカード犯罪に巻き込まれることを防ぐため、不正利用検知システムにより24時間365日カード利用をモニタリング(不審カード利用チェック)しております。第三者による不正利用の可能性があると弊社にて判断した場合に、決済を不成立にさせていただいております。

カード会社のページにログインし、詳細を確認しましたが問題はありませんでした。

PCではなく、スマホで商品を購入したのが原因ではと思います。

布施利用確認のためな通知が来るのはありがたいのですが?

毎日100件以上の詐欺メールが来ています。

毎日100件くらい詐欺メールが来ています。

差出人や詳細を確認し、詐欺メールとは違う感じなので、「LINE公式アカウント 友だち追加」をクリック!

カード会社のログインページに飛んだので問題ないかとログインしました。

詐欺メールは日々進化しているので、セキュリティーソフトは重要。

セキュリティーソフトが入っていれば、メールクリックしても危ない場合は警告画面となるので。

それにしても、詐欺メールが多すぎ!

これは国として対策してほしいです。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ









●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ