今、ブランド米が人気のようでTV番組でも放送されていました。


私の場合は、単に節約のため。

初めてネットで購入したお米はミルキークイーン。

30キロが8,000円程度と格安だったので購入。

重いお米をスーパーで購入して持ち帰る手間も省けるので。

そのミルキークイーンは、普段買っていたお米とは別物な感じ。

モチモチしていておいしく、お弁当に最適!

冷めてもおいしいお米だったのです。

これをリピート購入していたのですが、ANAがファーストクラスに「ゆめぴりか」を導入したとの記事を見たので、それを調べて見ると同価格。

それで「ゆめぴりか」を購入しました。

生産者からの購入なので、3分精米(3分づき)・5分精米(5分づき)・7分精米(7分づき)・白米が選べたので7分づきを購入。

7分精米(7分づき)が、白米よりは栄養分があり玄米より食べやすいと人気との事。

それをしばらくリピートしていたのですが、そのお米を購入した時におまけで付いていた「ななつぼし白米」もおいしく、ななつぼし白米を購入。

またこれをリピートしていました。

この様に、ブランド米をネットなら産地から安く買えるとブランド米を買っていたのですが、これがブームのようです。

何時もリピートしていた渡部商店 どっと米

ここは、品質的にも価格的にも最高のお店で何度もリピートしていました。

ところが「ゆめぴりか」の新米を購入しようとしたらすでに売り切れ。

この時期で新米が売る切れはありえないというか、即日完売に近い状態。

この出来事があったので、気になっていたらTV番組で人気ブランド米の特集が!

「ゆめぴりか」、「ななつぼし」とも紹介されていました。

今回購入したのは「ゆめぴりか」。


渡部商店 どっと米で買えなかったので、今回始めてぎんしゃり屋で購入。

ぎんしゃり屋1

箱は問題なし。

ぎんしゃり屋2

白米を選んだので、5キロではなく4.5キロが6袋。

ぎんしゃり屋3

真空パックは有料で、一袋のみお試しで無料でした。

ぎんしゃり屋4

おまけは振りかけだけ。

渡部商店 どっと米は、お試しで違うブランド米もおまけで付いていました

米ぬか500g(無料)や、お米の炊き方などの案内も。

さらに30キロの購入なら5キロ6パック。

ところが今回は白米を選んだので30キロの購入でも玄米30キロ購入となり、精米してもらいと27キロになってしまいます。

それなので、4.5キロが6袋。

ここからの評価は食べてからですね。

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ