想定外の高額請求で後悔していたら想定外のポイント還元、これは失敗ではなかったです!
カメラのレンズを買おうと思っていた時でした。
これは、9月に開催されていた楽天スーパーセールでの買い回り。
カメラのレンズが金利0円だったので10回払いで購入。
さらに10店舗以上で買周りをすれば、最大10%のポイント還元との事だったので、このレンズ購入分を含めると、10%のポイント還元はお得だと思い、いろいろ買ってしまいました。
当初の予定では、買い回りは1,000円以上が対象なので、本やインク、SDカード、電池などの消耗品をギリギリ1,000円程度の価格で購入して10店舗以上の買周りを達成しようと思っていました。
ところが、購入したことを忘れてしまったり、予定より高額なものを買ってしまったりで、当初の予定のカード利用1万円が、3万円近く使っていたのです。
10回払いのレンズと合わせると6万円越え。
それが報われました。
この買周りでもらえる最大10%のポイント還元は、カード利用や店舗利用で通常もらえるポイントとは別に、最大10%のポイントが還元される仕組みだったのですね。
それなので、カード利用や店舗利用でもらえるポイントと合わせると15%程度のポイント還元率。

今回買周りで加算されたポイントは6,570ポイントなので。
それ以外の通常ポイントと合わせると16,000ポイント越えになりました。

このポイントを有効活用しようと調べたら、こんな商品がありました。
![]() B387 【ふるさと納税】金麦(第三のビール)350ml×2ケース(48本) |
【ふるさと納税】金麦(第三のビール)350ml×2ケース(48本)です。
![]() B411 【ふるさと納税】キリン氷結(シチリア産レモン&グレープフルーツ) 350ml×各1ケース(48本) |
【ふるさと納税】キリン氷結(シチリア産レモン&グレープフルーツ) 350ml×各1ケース(48本)もありました。
350ml×2ケース(48本)なら、一本100円として4,800円。
今は100では買えないですが。
これが10,000円では高過ぎと思われるかもしれませんが、これは商品を購入するのではなく【ふるさと納税】の返礼品です。
【ふるさと納税】は、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です。
これを勘違いするととんでもないことになります。
寄附額が大きいと、高額商品をもらえるのですが、所得税と住民税からの控除なので限度があります。
年収500万円、配偶者アリ、子供二人で計算すると、寄付金の上限額は32,390円。
これが年収1,000万円になると、上限額144,000円です。
この上限を調べてから申し込まないと損をしてしまいます。
それなので、高額商品ではなく、このような商品がお勧め。
これが10,000円の支払いで、その分が控除されれば2,000円で購入できるのですから。
この【ふるさと納税】がお得だとはわかっていたのですが利用できていません。
ですがこれはもったいない事なので、今年はこの【ふるさと納税】を利用したいと思っています。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
サラリーマンの私が、なんで最上級のブラックカードを持てたのかが分かりました! 2018/09/30
-
これをしらないと損、年会費10,800円の支払いで20,000円以上還元されるのです。 2018/02/22
-
これは失敗ではなかった、想定外の高ポイント還元に驚き! 2017/10/19
-
またやってしまいました!楽天カードの請求が想定外の高額! 2017/10/01
-
老後を考えると不安な事ばかり、これは朗報か老後対策用にお得な爺カードが! 2017/05/27
-