IKEAは、昨年1年にアルカリ電池の販売を終了しました。
世界で約3億本を販売していたアルカリ電池、環境問題からアルカリ電池の販売を終了し、今は充電池シリーズ「LADDA」に代わっています。
環境問題から、使い捨て乾電池を充電池に切り替えれば、廃棄物や温室効果ガスの排出量を減らせとの説明です。
我が家も、以前使い捨て乾電池より、充電池の方がお得かと思いパナソニックの「エネループ」に変えたことがありますがそれは失敗に終わりました。
充電池なので充電するなど管理が必要なのですが、充電されることもなく捨てられていました。
我が家の場合は80歳代のぼけ老人と同居なので。
この状況なので、電池はAmazonで購入しています。
Amazonベーシック 乾電池 単3形 アルカリ 48個セット 1,456円(税込)
Amazonベーシック 乾電池 単4形 アルカリ 36個セット 1,082円(税込)
電池を購入するなら、Amazonが最安です。
この価格なら、100円ショップと比べても超格安。
安いからと言っても、無駄な消費は禁物!
マウスが反応しなくなり、電池切れと思っても電池には問題なく再起動で問題解決なんてことが多々あります。
この様な場合の時も、電池残量が確認できれば問題なしですよn。
ネットで紹介されていた乾電池の残量の確認方法を調べましたが怪しいものばかり。
乾電池を持ち上げて垂直に落とし、マイナス面が床やテーブルに接したとき、しっかりと立てば新品の可能性あり、
調べたい乾電池をテレビやエアコンのリモコンにセットし、リモコンのボタンを押しボタンが反応すればOKなどで、これらを行い意味はないと思います。
確実なのはバッテリーチェッカーを使う事。
これは私も実行しています。

TOSHIBA TOSHIBA バッテリーチェッカー TBC-10(K) 950円(税込)
オーム電機 ミニ電池チェッカー CV-05 497円(税込)
私が利用しているのは、オーム電機 ミニ電池チェッカーです。
500円程度の低価格で購入でき、単1形~単5形乾電池の残量が確認できる商品です。
電池の節約は、Amazonで購入。
無駄にならないように、
オーム電機 ミニ電池チェッカーでの残量チェックがおススメです。
- 関連記事
-
-
我慢も限界、このままだと犯罪者になりそうです。 2023/07/06
-
お金が貯まらないのは運命?臨時収入はすべて消えてしまいます! 2023/07/05
-
乾電池の残量確認は道具なしでも可能? 2023/06/23
-
宝くじを買うのは貧乏人だけ、その理由に納得! 2023/06/21
-
これぞ不幸中の幸い、出費な無駄ではありませんでした! 2023/06/19
-