お得に思えるクレジットカードも、年会費のことを考えないと損なのです。
私のメインカードは、CLUB-AゴールドカードJAL・JCBカードです。

トヨタのカードや、東急のカードもゴールドカード。
その他、多数カードはあります。
その全て見直しが必要ですね。
JALでマイルを貯める場合、WAONでの利用がポイント。
JAL・JCBカードなら、JMB WAONへのクレジットチャージでもマイルがもらえるので、チャージとWAONの利用でマイルが2重に獲得できます。
さらに、JAL・JCBカードなら、QUICPayにも対応しているのでコンビニや、ドラッグストアでの支払いもサインレスでOK。
なので、私はほぼ全ての支払いをJAL・JCBカードに集約しています。
これで、年間30,000マイル以上が獲得できます。
JALのマイルは、10,000マイルを11,000WAONへ移行できるので、年間30,000マイル獲得できれば33,000円の買い物ができるのです。
節約生活を始める前は、詳細の確認をしていなく、年間40,000円以上獲得できているのお得だと思っていたですが?
ところが今月、カード年会費の請求が!
本会員の年会費 17,280円と、家族会員の年会費 8,640円。
合計すると、25,920円の出費なのです。
40,000円を獲得できても、年会費25,920円をしはっていたら、プラスは僅か14,080円。
CLUB-AゴールドカードJAL・JCBカードは、100円1マイル以上。
これが、換算率の悪いカード(200円で1円)でも年会費が無料なら、20,000円のプラス。
節約生活をするなら、カードの年会費を考えるべきですね。
家電商品をカードですると、もらえるポイントが減ってしまうので、ヤマダ電機のカードを作りました。
年会費は利用実績があれば無料です。
昔は、ゴールドカードを持っているのはステイタスだったのですが、今は関係ないですね。
今は、年会費無料のカードで、お得にポイントを貯めるたること。
ゴールドカードは誰でも持てるので、意味無いですね。
節約は皆さん辛い環境で頑張っていますね。
最新の情報はこちらを。
ビックリするような悲惨な状況の方も。

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
日々の節約もこれなら快適、温度で味も変わるのです! 2015/10/24
-
ガス代がもうこんな価格!冬はに向け節約本気で取り組まないと破綻してしまいます。 2015/10/22
-
毎年カード利用で4万円以上のポイントで得だと思ったのですが、見直しが必要かも? 2015/10/21
-
コンビニのスタンプはお得?オリジナルグッズがもらえるのですが。 2015/10/19
-
給料日前のピンチ、今月は児童手当で生き延びられました! 2015/10/17
-