私は男子校に行っていたので、女子高生は憧れの存在。
イベントなどの打ち合わせか、男子校に女子高生が来ようものなら、女だ~と、授業中でも窓に生徒が張り付く状態。

今でも、女子高生と言えばこの写真のようなイメージが浮かびます。
私が卒業した高校は、昔はこの状況でしたが、毎年多くの方が東大の合格している進学校なので、今女子高生が学校に来よても、女だ~と、授業を無視するような生徒はいないかと思います。
昔の男子校で、気になることは女。
とにかく女・女・女。
女子高と聞いただけでムラムラするような生徒ばかり。
しかし、女子高生の実態はとんでもないです。
家の中では、下着を見られることが恥ずかしいようなことはなく、とにかくだらしないだけ。
この現実を、男子高校生が見たらビックリするかと思います。
得に我が家は、女ばかりで男子は私だけなので。
この状況で心配なのは恋愛関係。
私に場合は男子校だったので、声をかけたとか、付き合うことになったとか女子の話題ばかり。
それに対し、娘からは男子の話を聞いたことがなく、友達関係でもそのような話はありません。
私の場合は、リアル金八世代(初回)。
同時期にクラスメートが妊娠して自殺。
集団万引き、学校同士の暴力事件(金属バットでニュースに)、喫煙で学校が火事(これもニュースに)。
中学卒業で、暴力団になった同級生は数年後に抗争事件で死亡。
テレビドラマのような感じでしたが、娘に関してはこのようなことは一切ありません。
すんでいる場所の違いも大きく影響しているかと思いますが。
今住んでいる場所は、あまりに平和すぎ。
この状況で、お嬢様学校ですから、社会にもまれていません。
私な、娘と同じ年の時は、バイクが欲しくアルバイトをしていました。
バイクもローンでカワサキのZ400FXを購入しています。
その時と同じ年なのに、たとえ原付でも娘がバイクを乗ることは想像できません。
我が家の娘は、いまだ中学生にしか見られないようで、世の男子が想像している女子高生とはかけ離れていると思います。
これが女子高に通う女子高生の実態です。
現実は、あまりに幼いというか、逆の意味で将来が心配です。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 自転車で転んだだけで保険金12万円、自動車保険の特約の効果は大きいです!
- これが女子高生の実態、50代で親になって分かった事実です!
- 働き方が変わり、早く帰れるけど、辛いのは同じです。