大学の授業料も減免するとのマニフェストを民進党が発表しました。
民進党の代表の前原代表は私と同世代。
なので、今回は子供手当ではなく大学の授業料をマニフェストに乗せたのでしょうね!

2009年7月21日、衆議院が解散。
その後の選挙で民主党が圧勝。
308議席を確保して、民主党は政権交代を実現しました。
私もその時の選挙では、民主党を信じて民主党に投票しましたが、今から思っても騙された感じです。
なんで民主党に投票したかは、民主党のマニフェスト。
これが、民主党マニフェスト2009内マニフェスト内容です。
INDEX2009.pdf
子どもが育つための基礎的な費用(被服費、教育費など)を保障するため、中学校卒業までの子ども一人あたり、月額2万6000円(年額31万2000円)を支給するとの事。
我が家は二人娘なので月額2万6000円なら二人で月額5万2000円。
これが実現すれば楽になると投票したのに、これは実現しなく騙された感じ。
それなのに、民進党は、消費税を増税して大学の授業料を減免すると発表!
これを見て、民進党は終わったと思いました。
もと民進党の細野豪志さんには、仕事で一度お会いしたことがあります。
大物議員なのに、腰が低いというか、議員だと威張ることのない方。
政治に関しても信念を持っている方で。
細野豪志さんは応援したいのに、民進党の代表は蓮舫。
そして今回の民主党マニフェスト。
細野豪志さんが民進党を離脱した理由はよくわかり、さらに応援したいです。
前回の政権交代で失敗したのに、それに懲りずに大学授業料の減免を発表した民進党は完全に終わっていますね。
- 関連記事
-
-
地方出身学生の節約生活、昔の定番がいまはNGと厳しい現実! 2018/03/20
-
高等学校等就学支援金、今年も無事237,600円が支給されました。 2017/11/29
-
大学の授業料が減免?もう騙されないです! 2017/09/24
-
子供の受験も情報勝負、予想通りに受験方法が大きく変わっていました! 2017/08/21
-
厳しいコメントを覚悟の上で、子育ての失敗を公開します。 2017/07/09
-