我が家は築20年で、住宅ローンはあと10年。
大手ハウスメーカーで立てた家なので、今だに問題箇所が発見されると、その補修をしてくれます。
今回も、バルコニーと屋上のパネルに問題が発覚したとのことで、補強工事となりました。

単純な補強作業なのですが、植木などがありそれを片付けなければ作業ができないので、私的にはとても面倒なこと。

業者の方が作業できるように、植木や棚(固定してありました)などをずらしたりで約1時間かかリました。

この様に、補強のための器具を取り付けるだけのことで、業者の作業時間も約1時間でした。
たとえ1件でも問題が起きた場合は、その対処をしているようで、価格に見合う対応だと思いました。
大成建設のパルコン、ダイワハウス、パナホーム、積水ハウスも含め、家を立てた時は複数メーカーから見積もりを取り、図面を提示してもらい検討しました。
地元の業者が一番低価格でその価格差は2,000万円。
また、500万円くらいの値引きが当たり前だったのですが、値引き額が一番低い大手ハウスメーカーと契約。
そのローンで苦しんでいるのですが、今回のことのように価格が高いだけではなく、保証はいまだに続いており、安心できます。
また、もし家を売る場合も、外車の正規代理店認定中古車と同様な正規ハウスメーカー認定中古物件制度もあり、高額での売却が可能です。
これなので、将来は家を売却して、駅に近いマンションに住むのが理想なのですが。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
コンタクトの誤った使い方は要注意、節約にならないです。 2017/09/19
-
50代で4万円のローン審査に落ちるなんて?これは要注意ですね! 2017/09/15
-
築20年の我が家に欠陥が! 2017/09/13
-
詐欺師がわが家へ、新聞に出ていた事件が起きてしまいました! 2017/09/11
-
とても恥ずかしいものを忘れてしまい、人に聞けなかったのですが無事見つかりました。 2017/09/04
-