水道料金の平均金額を調べてみると、5人世帯(家族)の場合は月額7,173円です。
水道料金は基本的に2カ月おきの請求となるため、我が家の請求額を月額にすると13,894円です。
平均の2倍の使用料ですね。

前回の請求額は3万円を超えていました。
今回の請求は、7月8日から9月5日までの使用料。
8月15日から3泊4日で台湾旅行に行っています。
この4日分を1日500円で計算すると、30,000円が28,000円。
私の入浴時間は15分。
これに対し、娘の入浴時間は60分。
シャンプー、リンス、コンディショナーと髪を洗う時間がく、その間はシャワーを出しっ放し。
髪の手入れが長すぎなのです。
これを娘二人が毎日行っているので、娘二人で入浴時間は2時間です。
その間シャワーを出しっ放し。
これなので水道代が高くなるのです。
4日間、旅行で家を開けたので1日500円で計算すると、2,000円。
その分が、前回より安くなったと思われます。
何度注意しても聞く耳持たず。
この無駄な1万円を、なんとかしたいです。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
毎月の保険料が8万円越え、なんとかしたいのですが? 2017/09/12
-
これも節約のため、実はこんな理由があるのです。 2017/09/09
-
水道料金、今月の請求額は27,698円、水漏れなどは一切なくこれが我が家の使用料、節約生活には大打撃です。 2017/09/08
-
頑張らない節約が一番効果的、これを実感できました! 2017/09/07
-
やめたいけどやめられない!この問題は節約にとって大きなマイナス! 2017/09/05
-