お盆休み前に、財布を忘れ一文無しという記事を書き(投稿は予約で18日)定期券の写真を取っていました。
その時も気付いていなかったのです。
この時に撮影した別の写真がこちら。

定期が7月22日で切れていたのです。
このような写真を撮りながら、気付かないなんて情けないですね。
それでも電車に乗れるのは、Suicaのオートチャージの設定をしているからです。
10連休が明け、久々の出社。
通勤途中に、なにげにそう定期の有効期限はいつまでだろうかと思い定期を見ると、7月22日まで?
7月22日から、毎日定期ではなく交通費を払っていたようです。
これって、大損害なのではと、即定期を購入しました。
どのくらい損したのかを計算してみると・・・
嬉しいことに損はしていませんでした。
お盆休み10連休の影響です。
この10連休だけではなく、連休前は忙しく直行直帰も多かったので。
連休の直後に気がついたので損をせずに住みましたが、Suicaのオートチャーは、こんなマイナス点もあるのですね。
今回は運よくマイナスにならずにすみましたが、節約のために気を引き締めないといけないですね。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓ここまで酷い内容はと、掲示板でも話題です!↓
↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
安かろう悪かろうはありえない時代、安物のほうが便利な場合もあるのです。 2017/08/26
-
こんな物まであるなんて、私の節約は甘すぎでした! 2017/08/25
-
ありえない大失敗で、大損をするところでした! 2017/08/24
-
お米の購入は9月から始まる新米予約が格安で、最高に美味しいです! 2017/08/22
-
今まで大きな勘違い、こちらの方がお得だったのです! 2017/08/19
-