24日のニュースで、青山学院女子短大が2019年度以降の学生募集停止を発表したとの事。
在学生の卒業をもって閉学で、4年制大学への志向が強まり、女子短大への志願者が減っているのが原因とのことです。
私の勤めている会社も、短大卒の募集はないし、短大はなくなってしまうのではと思われます。

以前、私が娘の進学先として短大も考えていると書いたのは、一般の大学ではなく技術系の大学。
昔は名門大学だったようですが、今は定員割れしそうな大学。
その大学の説明を聞きに行ったときに、就職先や現状など細かい事を聞いてこれなら短大と思ったのです。
個人情報がばれないように大学名は伏せますが、勘のいい方ならすぐにわかってしまうでしょうね。
この大学の4年制に入学したら、はっきり言って就職は厳しい感じでした。
所が意外なことに、短大の就職先は大手キャラクターメーカーやIT企業など豊富なのです。
それを学校の先生に聞くと、ターゲットに近く、個性のある子を4大卒とは別に雇用したいと考えている企業があり、それにあった生徒がいるので住職率が4大より良いとの話。
女子大ならではの特殊な事情で、決して花嫁候補とかではないとのことでした。
若い即戦力です。
それならこの短大がと思い、娘と話をしましたが、次女は興味なし。
名のある4大に行かないと恥ずかしいようなこと。
絵が上手な長女は、勉強したくなく、専門学校を希望。
???
ちなみに長女がパソコンで描く絵はプロ並みなのです。
高1の時から学園祭のポスターを任されたり、学校のイベントでイラストが必要になると頼まれています。
ですが私から見ると、やはり個人の趣味レベル。
イラストレーターとして頼まれた絵を描けるとは思えないので、専門学校か短大で学ぶ必要があります。
長女こそこの短大がベストな選択だと思うもですが、専門学校か希望との事。
短大よりは学費が安いのでそれもありかと思ってしまいます。
いずれにせよ作品勝負、プロの世界を目指すなら学歴は過程でしかないので。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓ここまで酷い内容はと、掲示板でも話題です!↓
↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
年収が低い場合は返済免除、大学の授業料の出世払いを政府が検討! 2017/08/31
-
子供の受験も情報勝負、予想通りに受験方法が大きく変わっていました! 2017/08/21
-
短大に未来がない事は分かりますが? 2017/07/25
-
高2の修学旅行、お小遣いは25,000円って、これは誤字でと思ってしまいました。 2017/07/23
-
またもや想定外!これは娘の進路問題です。 2017/07/22
-