これは家を建てた時の事で、今になり問題となっていることです。
それはエアコンです。
1Fの母の部屋、2Fリビング、3Fの私たちの部屋は新築後約20年たつのでエアコンは買い替え済み。
3Fの子供部屋だけが、20年前のエアコンのまま。
数年前、家を塗り替えを行ったときに、エアコン交換を考え見積もりを取ったのですが、工賃が予想外に高額。
4万円の格安エアコンを購入しても、工賃込みの総額は14万円。
工賃が10万円近くかかるのです。
その理由は、エアコンが3Fで室外機が1Fだからです。

さらに途中窓を避ける為に配管が曲がっているので、それらで高額になってしまいます。

3Fの私たちの部屋は、室外機はバルコニーなので工事は問題なし。
子供部屋も、室外機をバルコニーに置いていたらこの様なことにはならなかったのですが。
家を塗り替えは高額出費だったので、壊れていないのに14万円の出費は痛いとエアコンの交換を断念しました。
ところが、エアコンが壊れていない場合は、その配管を再利用できることを知りました。
これなら、配管の洗浄などで多少工賃は高くなりそうですが、配管交換よりは安く済みそう。
節約生活なので、無駄な出費は押さえたいのですが、エアコンが壊れてからだと高額な出費になるので悩むところです。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓ここまで酷い内容はと、掲示板でも話題です!↓
↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
節約しなくてはと思いつつも、お得なキャンペーンがあると釣られてしまいます。 2017/07/27
-
我が家はゴミ屋敷、この問題を解消せねばと頑張ったのですが! 2017/07/26
-
私の無計画で諦めていたことが、この方法なら実現可能? 2017/07/24
-
購入価格の倍で売れる商品をゲット!売るべきか悩みます。 2017/07/16
-
節約生活にはあり得ないアプリ、バックグラウンドで1日2.5Gとピンチです! 2017/07/15
-