バブルを経験しているので、今から思えば勘違い、失敗の連続です。
娘二人なので経済的な余裕はなかったのですが、2歳の時からキンダーガーデン(英語の保育園)に。
3歳でバレエをはじめました。
スイミングスクールも。
その後、バレエをやめて空手道場に!
空手は続けさせたかったのですが、その道場の女子がやめてしまい(先輩も含め)女の子がいなくなったのでやめてしまい、ピアノを習うことに。
ピアノも購入したのは電子ピアノですが、最低限この鍵盤が有るものをとの事で高額な電子ピアノを購入。

下に見える鉄アレイは、私が筋トレで毎日使用しています。
それなのに、ピアノも中学受験を始めるとの事でやめてしまったのです。
これらは、全てママ友の影響です。
私の場合は人の話の影響されることはなく、我が道を行くと行ったタイプです。
娘達は、妻の影響が大きく我が道ではなく友達の影響で進路が変わっています。
アレコレ習わせるたびに、それなりの出費。
これらがなかったら、今ほど苦しくななかったです。
それで今の現実は?
学校の学園祭のポスターに1年生の絵が採用された程度で、自分に才能があると勘違い。
私は、やり始めたら徹底するタイプなので今の仕事につながっています。
会社の近くにスポーツクラブが出来た時も、15年位、週3回通っていました。
スポーツクラブを辞めたのは、子供が生まれ育児を手伝う必要があったから。
このブログも、毎日1記事と決めたので、書けないことが予想される場合は予約投稿で、毎日1記事を続けています。
毎日勉強、絵も毎日書く。
時間がない時はたとえ10分でもと行っていますが、娘にはこれが出来ないので困っています。
- 関連記事
-
-
大学の授業料が減免?もう騙されないです! 2017/09/24
-
子供の受験も情報勝負、予想通りに受験方法が大きく変わっていました! 2017/08/21
-
厳しいコメントを覚悟の上で、子育ての失敗を公開します。 2017/07/09
-
え~!就学支援金がもらえない?目安の金額は嘘なの? 2017/06/18
-
こんな方法があるなんて!学歴ロンダリングで東大卒の資格が! 2017/06/03
-