これは、母が自転車事故を起こして足を縫う羽目になったことで起きた話です。
私の母が入っている保険は第一生命の入院保障型の保険です。
私が入っている生命保険の担当の方の相談して選んだ保険です。
この保険では自転車での事故は対象外で、お金はもらえません。
事故でも、保険金が下りる条件は入院か手術に限られています。
それなにに、母が勝手に電話をして意味不明な発言をしたようです。
しかも、なぜか損保ジャパンに。
自動車保険は三井住友なのですが?
そこで素晴らしいと思ったのは損保ジャパンの対応です。
その着信でわかった電話番号や、わけのからない発言から本人を特定し、業務提携している第一生命の担当者に連絡をし、その方から私に電話がかかってきたのです。
これにはビックリ。
わけのわからない老人からの電話もしっかり対応するのですね。
第一生命の保険担当の方から詳しい説明をしてもらい、さらにアドバイスも。
そこで教えてもらったのが、自動車保険の事です。
早速調べると、交通乗用具事故特約があり、これに加入していれば電車、自転車、航空機、船舶、エレベーター等の事故でも入院または通院した場合に、人身傷害保険金が支払われるとの事。
これが分かりにくいですね。
今や自動車保険もネットの時代なので、書類がなくなりWebで調べなければならないのです。
Web契約にすれば、1,000円分の図書券がもらえるとのことで今年からWeb契約にしてしまいました。

それなので、保険の内容はネットでの確認になるのですが、確認すると交通乗用具事故特約に加入していました。

通院日数などの条件があるようですが、すでに一週間以上毎日通院。
今日○○さんが来ていないけど病気なの?と言った病院の待合室での笑い話に近い感じで、徒歩数分の病院に私の母は通っています。
今回の自転車事故も、通常の診察が終わった後に院長に電話をしてみてもらったくらいですから。
それにしても、保険の内容は、わかりずらいですよね。
せっかく保険に入っていても、対象になるのかがわからずに、請求されない方が多いのではと思います。
これなので、保険会社は儲かるのでしょうね。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓ここまで酷い内容はと、掲示板でも話題です!↓
↓こちらの記事もよく読まれていますが、ロハコは火事の影響が↓
- 関連記事
-
- 妻の行動力には驚き、やる時はやってくれるのですが、信じられない大ボケも!
- それ、お金もらえますよとのアドバイス、ネットより人ですね。
- このうっかりは痛いです、節約生活なのにまた無駄な出費を!