先月はビューカードのポイントをSuicaに移行して、10,000円をチャージ。
娘二人と私の定期券代と、出張時の交通費も有るので。
出張時の新幹線の運賃は要注意です。
東京駅で購入する場合はビューカードでの購入の意味がなくなります。
ビューカードでの購入でポイントが多く貯まるのはJR東日本。
東京駅の改札内で購入する場合はJR東海になってしまうので、ビューカードで購入してもカード決済分のポイントしかもらえないので損なのです。
それ以外にも、ドラッグ・ストアのポイントも1万円相当貯まったのでこれも今月は節約のために利用します。
さらに、過去に海外旅行に行っていた時代のデルタ航空のマイルもたまっていたので、30,000ポイントを3万円相当のJTB商品券に交換しました。

JTBの商品券は、特典を申し込んでから2週間位で郵送されます。
デルタ航空のマイルは、有効期限がなく、しかも国内線の利用でその半券をFAXすれば500マイルがもらえるので、デルタ航空のマイルをためたことが有る方は要チェックです。
このポイントの価値は大きいです。
逆にこれを知らなければ、私と同程度の環境の方なら年間5万円近い損になります。
貯まっているポイントの有効活用は、節約生活をする上で重要です。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓ここまで酷い内容はと、掲示板でも話題です!↓
↓こちらの記事もよく読まれていますが、ロハコは火事の影響が↓
- 関連記事
-
-
また私だけが悪者、家計管理はつらいです! 2017/07/04
-
日本~ホノルル線が8,811円(片道)?この価格なら節約生活でもハワイに行けそうですね! 2017/07/03
-
節約生活に欠かせないのがポイント、眠っていたマイルからの交換で30,000円相当ゲットです! 2017/07/02
-
知っている人だけが得をする時代?これはズルとしか思えませんね。 2017/06/20
-
一儲けしようと思っていたら、とんだ勘違い! 2017/06/12
-