節約生活を始めもうすぐ2年、欲しいものを買うのをやめたらこの効果は大きかったです。
パソコンやカメラは仕事でも必要だからとの言い訳(嘘でした)で、新製品が出るたびに買い替えていたのを、節約生活を始めてからはやめました。
この効果は大きかったです。
パソコンやカメラ以外も無駄使いを極力控え、その分を個人的に(へそくり)預金していたら、2年弱で80万円を超えました。
飲み会なども、必要最低限しか行かなくなったので、その効果もあります。
これをもっと早くから行っていたら、娘の進学で苦労することもなかったですね。
ですが、人生全てを娘の為にとすることが必要なのかは疑問ですが。
この余裕があるので、なんとかなるのですが、高校2年生の夏休みはいろいろお金がかかりビックリしています。

部活の合宿、修学旅行、夏季講習などです。
修学旅行は毎月の積立金もあり出費は少ないですが、そのために購入するものが多数あるのでそれなりの出費に。
これが二人分なので、40万円ほどの出費になりそうです。
想定内の出費なのですが、密かに貯めた80万円を切り崩さなければならない感じ。
今後のことも考えると、娘の為ではなく、自分たちの老後を心配して貯めたお金は、娘の受験で消えそうな感じです。
進学相談会で聞いた話だと、複数の学校を受験するのが常識で、受験料だけでも20万円は掛かると言われました。
そんな話聞いてないよ~と言いたいですがそれが現実とのこと。
まだまだ先は長く厳しい状況が続きます。
↓応援していただけると励みになります。↓

↓ここまで酷い内容はと、掲示板でも話題です!↓
↓こちらの記事もよく読まれていますが、ロハコは火事の影響が↓
- 関連記事
-
-
学校選びは完全に失敗、高望みの結果は最悪の状況です 2017/07/05
-
大学受験もネットの時代、深夜に起こされ今日までの申し込みならポイントがもらえると! 2017/07/01
-
節約生活を始め、密かに貯めた80万円が一気に消えそうな感じ!教育費は高すぎです。 2017/06/28
-
人並みに子供を育てるには、平均年収では不可能かと思ったらこんな現実が! 2017/06/23
-
え~!就学支援金がもらえない?目安の金額は嘘なの? 2017/06/18
-