Amazonは、「プライム会員」向けに低価格もしくは無料の携帯電話サービスを提供、複数の無線通信事業者と協議しているとのニュースです。
これは、ロイターが報じたニュースです。
アマゾン、ベライゾンなどと交渉 低価格携帯サービス提供へ=報道 | ロイター
Amazonは、独自で基地局を作るのではなく、ベライゾン・コミュニケーションズやTモバイルUS、ディッシュ・ネットワークとの間で、通信網の提供を受けられるよう交渉しているとの事。
プライム会員は月額10ドル、条件が整えば無料で携帯電話サービスが利用できるようすることを目指しているとの事です。
スマートフォン(Android)も、Googleが開発した汎用モバイルオペレーティングシステムで、これが無料で提供されています。
スマフォが普及しすれば、Googleのサービス(検索など)を利用する方が増得るので、広告配信などで収益が上がるからです。
Amazonもこれと同様で、低価格携帯サービスに参入に参入すれば、その利用者がAmazonで買い物をしてくれるか儲かるとの理由だと思います。
楽天とはレベル違いすぎ!
楽天モバイルは、独自で基地局を作るのなどゼロからのスタートで、いまだに大赤字。
auとの提携を発表し、今後はauの回線網を利用するとのことです。
これは明らかに、楽天経営者の見えですね。
Softbankに対抗したかったのかと思います。
Amazon同様に、楽天会員向けに他社の回線網を低価格もしくは無料で提供していたらこのような事にはならなかったのではと思います。
Amazon「プライム会員」は、月500円または年4,900円の有料サービス。

送料(お急ぎ便)が無料なので、Amazonの利用が多い方はすぐに元が取れます。
調べてみると私の場合、2022年11月8日からの配送、セール、ポイントでお得になった金額は22,337円でした。
年4,900円のもとは十分とれています。
これだけではありません。
Prime Video
プライム会員なら追加料金なしで、会員特典対象の映画やTV番組が見放題。
Amazon Music Prime
プライム会員なら追加料金・広告なしで、1億曲の楽曲をシャッフル再生したり、人気のポッドキャストが楽しめます。
Prime Reading
対象の本が無料(プライム会員特典)で読み放題。
これは基本的な事で、これ以外にも多数特典があります。
映画を見るのには、ネット対応テレビがなくてもFire TV Stick をHDMI端子に差し込めばOK!
DVD1枚程度の価格で購入可能!

部屋で音楽を聴くなら、Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代がおススメ!

これはCD2枚程度の価格!
聞きたい曲を「アレクサ、最新ヒット曲をかけて」などと言えば、「Amazonミュージックの、最新ヒット曲をかけます」で、聞きたい曲が流れてきます。
さらに、目覚まし時計としても超便利!
「アレクサ、8:00に起こして」というだけで目覚ましのセットは完了。
車の中でも、Echo Autoがあれば、声で聴きたい曲をリクエストできます。

このサービスに、携帯電話サービスが加わったら最強ですよね。
これらのサービスで儲けようではなく最低価格で提供!
儲けるのは本業のネッㇳ通販!
これなので、日本の企業は勝ち目なしかと思います。
- 関連記事
-
-
超高機能商品が超格安、買って分かったその理由! 2023/12/03
-
僅か2,480円で古いテレビが最新ネットテレビに!ブラックフライデーセールで50%OFF! 2023/11/24
-
Amazonの改悪?は裏技で回避可能! 2023/08/17
-
Amazonが低価格(無料?)携帯サービスに参入、楽天とはレベル違いすぎ! 2023/06/06
-
Amazonがお得な理由、これを経験するとAmazon以外は考えられないです! 2023/06/04
-