旅行券ではなく、現金でもらえたほうが嬉しいのですが、会社から10万円のJTB旅行券をもらいました。


これと、自由に使える8,000円分の経費です。

8,000円分の経費は、一緒に仕事をしていた仲間とのお疲れ様下位の経費。

個人でもらえた10万円の旅行券で、海外旅行に行こうかと調べたのですが?

私はマイルを貯めていたので、デルタ航空のマイルは35万マイル貯まっています。

このデルタ航空のマイルは、年間30,000マイルを上限(デルタカード会員など条件あり)に、30,000円分のJTB商品券と交換できます。

これを使えば13万円分の旅行券になります。

商品券-jtbナイスギフト

この予算で海外旅行を調べたら、今人気なのは台湾でした。

タイも人気なのですが、飛行時間が長いので、低価格での旅行は台湾が人気。

台湾の台北には日本の格安航空会社も就航しており、3日間のツアーでも1万円台と予算内で海外に行けつツアーが多数見つかりました。

しかも、ANA系列の格安航空会社(LCC)のピーチなら、成田空港ではなく羽田空港発着便もあるので、空港までの交通費を考えたらお得だと思ったのですが?

ピーチエアの羽田~台北線の時間を調べたら、羽田出発が早朝の5時55分。

この時間に羽田空港に行くには、前日から行っているか、近くのホテルに前泊するか。

また、復路も台北出発が20時40分で、羽田到着は0時55分なので、終電に間に合いません。

そのツアー詳細は、1日目は早朝の5時55分出発で到着後は自由行動。

夜はホテル泊。

2日目は自由行動なのですが、20時40分に台北出発。

1日目は0時55分に羽田到着。

これでは3日間のツアーではなく、一泊二日の内容。

ホテルの問題もあります。

格安ツアーのホテルは、日本のビジネスホテル以下で家族旅行には向かない感じ。

通常の時間の発着便で、通常のホテル泊だと6万円越え。

これでは予算オーバー。

子供二人で高校生なので大人4人、2室の予約なので高額になります。

日本のホテルのように、一室4名で泊まれるホテルがなく、エキストラベットでも3名まで。

これが3名での旅行なら、部屋が1室で済むので格安になるのですが。

妻には内緒ですが、10万円のJTB商品券のほかに、10万円の現金ももらえました。

リストラ要因が完全復帰した証です。

それでも20万円では、海外旅行は厳しいですね。

以前ハワイに行ったりしていた時は、航空券だけで40万円越え。

収入は回復傾向ですが、これを気にせず購入出来た時ほどは回復していません。

残り少ない会社員生活(60歳からは再雇用になってしまうので)ですが、頑張って昇給するよう働かないと。

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ