私も50代になるまで老後のことを考えたことがありませんでした。


実際には、50代になった社員を対象とした定年に向けての研修があったからです。

定年延長で今は65歳まで働けるのですが、現実は定年延長ではなく辛い老後が待ち構えているとの説明で、そのために預金をしなければという内容の研修でした。

60歳になると定年です。

退職金で、住宅ローンを早期返済し、ローンのないお老後のスタートが基本でした。

正社員時代、例として毎月50万円もらっていた給料が、60歳から65歳までは再雇用となるので月20万円に下がるとの説明。

これは定年延長ではないですよね。

おまけに、住民税は前年の年収で計算されるため、定年翌年は退職金を含めた年収と計算されるので、月20万円の月収では生活できないので貯蓄が必要との事。

こんな研修を受け、将来が不安になりこのブログを始めました。

こちらは、悩んでいないでプラス思考で考え、カッコよく年を取らないと損で書いた過去記事です。


嫌いな男ナンバーワンだった出川さんも、カッコよく年を取り、今では好感度のあるる可愛いおやじに変身しています。

私の場合を考えると、体調が悪いので、もしかしたら保険に投資していた分が、ようやく回収できる?なんてマイナスな事しか思い浮かびませんが。

そんなことを思っていたら、イオンではお得な爺感謝デーが開催されているのです。


G.G感謝デーが正式名称ですが、55歳以上のお客さまがおトクになる感謝デーなので、G.Gはジジイの事ですよね。

これがB.Bなら、ババー感謝デー、G.Bならジジババ感謝デー。

G.G感謝デーではなく、もっと気の利いたネーミングにできたのではと思いますが。

このG.G感謝デーは毎月15に開催されます。

対象店舗は、全国のイオン、マックスバリュ、メガマート、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグです。

対象カードのクレジット決済で、買い物が5%OFF!

さらにWAONでの支払いなら、買い物が5%OFF+ポイントも2倍貯まります。

この爺カード(G.Gカード)は、55歳以上の方が対象で、新規申し込みならG.Gマーク付に、カードをお持ちで55歳になられた方はオンラインでのカード切替手続で、かんたんに、爺マーク(G.Gマーク)付イオンカードに切替ができます。

私も爺カード(G.Gカード)はお得なので、55歳になったら切り替えようと思います。

過去記事でも書きましたが、WAONへのチャージでポイントがもらえるクレジットカードは、イオンカードセレクトだけ。



JALのマイルはどうなのかを調べたら、55歳以上限定で、JMB G.G WAONカードがありました。


こちらは、JALならではの特典があり、マイルの有効期限が、36カ月→60カ月に延長されます。

爺なので、マイルの有効期限を5年間に延長しても、体調を崩したりと利用されるからが減るからなのでしょうが。

JALグループ(JALパック)の国内・海外ツアーが最大5%OFFや国内線特典航空券「マイルフライト」での搭乗でも、通常はマイルはもらえないのですが、爺なら最大4,000マイルプレゼント。

イオンシネマのチケット窓口でのカード提示で、映画1本1,100円(税込)などお得な特典が多数ありました。

父も含め、周りの人の寿命は65~75歳。


なので爺カードなのかと思ってしまいます。

これが婆カード(B・B)なら、長生きするので。

私の母も健在。

母方5人も、叔父で生きているのは1名(91歳)のみで、叔母は4名健在、無くなったのは名(昨年)だけです。

↓応援していただけると励みになります。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

ここまで酷い内容はと、掲示板でも話題です!↓


↓こちらの記事も、よく読まれています。↓

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ