これは、お金貯める余裕がない方の預金方法です。
私も50代になり、老後を考え預金しなくてはと思うのですが、お金貯まりません。
過去何度も、別の口座に毎月5,000円でもとか始めましたが出費が多く実現できてません。
お金を貯めようとしているからですね。
そこにお金があることが分かるので、厳しくなると降ろしてしまうのです。
20代で始めた年金保険が今となっては唯一の貯金です。
20代の頃、保険会社の方が頻繁に会社に来て様々な保険を勧められました。
今は社外の方は、セキュリティーの問題があり会社に入れないのですが、昔は自由に出入り出来たのです。
生命保険、がん保険、年金保険に加入。

生命保険はその後ディズニーランドの入場券がもらえるとのことで第一生命に。
がん保険は解約。
年金保険は月7,000円なのでそのまま継続。
ところが今となっては月7,000円の年金保険が大きいのです。
保険の内容は、60~70歳まで毎年年金として40万円もらえる保険です。
40万円が10年間なら400万円。
月7,000円で400万円もらえるのは利率が良いからです。
この利率が問題で、言葉巧みに保険会社は保険の切り替えを進めるのです。
私の場合は、生命保険はディズニーランドの入場券がもらえるとのことで第一生命へ。
これが運良く、株式上場で3株もらえ45万円になりました。
年金保険は掛け金も安く、忘れていたのですが利率も3%台。
掛け金以上のお金が。
この様に、貯めていることを忘れるくらいの金額のほうがお金貯まるのです。
今からでは遅いですが、定年後に向け預金用に新規口座を作りました。
そこに貯めるお金は、忘れることに。
毎月数千円でしょうが年間だと万単位。
定年時に10万円以上が目標です。
- 関連記事
-
-
お金が貯まらないのは、運命なのかも? 2015/10/23
-
お金貯めるには、貯めてることを忘れる事。 2015/10/06
-