クレジットカードの支払い延滞(滞納)は人生狂わす大問題になるのです。
家が買えない、住宅ローンが組めなくなるのです。
収入的には問題ない人が住宅ローンが組めなくマンション購入が出来ない事がありました。
借金もないし、私より高収入の人です。
私こそ、収入と比べギリギリの住宅ローンを組み3階建の家を立てたので今もその支払で苦労しているのですが。
なぜ高収入なのにローンが組めないか。
それは、本人から聞いたのではないので想像ですが、カードの支払い延滞(滞納)が問題かと思います。
クレジットカードの支払いを延滞(滞納)すると、その延滞したクレジット会社の内部情報として残るだけにとどまらず、第三者機関である個人信用情報機関に、延滞の事実が掲載されるのです。
半沢直樹や花咲舞が黙ってないに出てくる企業の信用情報のクレジットファイルと同様なのです。
故人の情報も、カードの支払い延滞(滞納)があると、信用情報に傷が付き、クレジットカードが作れなくなったり、各種ローン(ショッピングローンや自動車ローン、住宅ローン等)が組めなくなってしまうのです。
たかが数万円。
しかも独身時代の事。
それでも住宅ローンが組めないのです。

私もカード払いならポイントが稼げるので生活費のほぼ全てをカード払いにしています。
すでに家はあるので住宅ローンを組むことはないのですが、カードの支払には最新の注意をしています。
定期預金でマイナスをカバー。
定期預金は80万円くらいありますが、給料が支払われた後の今も口座は-30万円。
定期預金は80万円を崩せば預金50万円になるのですが。
余裕のある時は預金200万円以上ありましたが、それを崩して今の数字。
預金するレベルではなく、このマイナスをプラスにすることが目標です。
預金を解約して口座をプラスにしないのは、カードの支払い延滞(滞納)が怖いからです。
- 関連記事
-
-
やってしまいました!節約生活のためのクレジットカードは要注意です。 2016/05/08
-
自動車税は高額!現金での支払いは損で電子マネーがお得! 2016/04/28
-
税金の支払いでも節約を!現金での支払いは損なのです。 2016/02/28
-
カードの支払い延滞(滞納)は絶対やっちゃだめ!人生をだめにします。 2015/10/04
-
現金での支払いは損です。カードや電子マネーに変えれば、年間数万円の節約です。 2015/09/14
-