このまま、この家に住んでいられるのかと思うような事が起きてしまいました。
何が起きたのかというと、大量の水漏れです。
1Fは母が使っているのですが、母の寝室が水浸し。
照明のプラススチックのカバーにも、半分まで水が溜まっている状態でした。
1Fの母部屋が水浸しなので、原因は2Fのキッチンです。
あまりにひどい状況の1Fの母部屋は、写真を撮るどころではなかったので写真はありません。
どうしたことかと冷静に考え、2Fのキッチンにある床下収納を調べてみました。

中に入っている物を片付け、外せる所を全て外しれ見ると、予想どうりに水が貯まっていました。

考えられるのは、キッチンの出内からの水漏れ。
大手ハウスメーカーで立てた家なので、24時間対応の緊急電話があるので電話をし、対応を頼みましたが業者が動けるのは翌朝とのこと。
とりあえずキッチンは使わないことにして対応をまつことに。

床下収納に貯まっていた水を出来る範囲で、雑巾で吸い取り様子を見ることにしました。
また、多少のことならDIYで直せるので、自分なリに確認すると、排水が漏れている感じ。
キッチンは使わなくしたら、水が貯まることもなくなったので。
どうなることかと思ったのですが、最悪の水道管の問題ではなさそうです。
このような場合の修理を調べると、最悪は天井の張替えで数十万円の出費です。
被害が広範囲に及んでいなければ良いのですが。
水害なので、電気の配線にも影響がなどとなったら最悪ですなので。
明日になれば、業者が来て修理してくれるので、軽度の補修で済む事を祈ります。
↓訪問もありがとうございます。以下のランキングもお薦め、凄いですよ↓
にほんブログ村は、ランキングナンバーワンサイトです。

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
γ-GTPが200超え!これは驚き、嬉しい数値です。 2017/05/05
-
法律を破りゴミ屋敷化する我が家、誰かに訴えてほしいです。 2017/05/02
-
緊急事態発生!ありえないことが起きてしまいました! 2017/04/28
-
妻がやってくれました!これは勘弁して欲しいです。 2017/04/27
-
同居している母(オババ)の問題は深刻です。 2017/04/22
-