私の場合は将来計画が出来ていなく、娘の受験失敗で急な出費!
悲惨な状況になり、苦しい生活となり痩せこけてしまいましたが、今はなんとか回復しています。
入学金など予定外の出費で困ったことから、さらに節約生活を頑張り、私立高校の学費の負担が増えたのですが、この1年でなんとか50万円を貯めることができました。
この50万円は、将来の貯蓄に使いたいのですが、基本へそくりみたいな物。
急な出費で困らないようにと、コツコツ私が1年間貯めた分です。
そう考えると、過去の生活は、いかに無駄が多く節約ができていなかったと言ううことですね。
ネットに参考になる記事が出ていました。

モスバーガーの元店長「20年前、24時間営業を止めたら」 その結果に驚き!
これは24時間営業を廃止した結果、売上は80%減少したのですが、人件費の抑制効果により利益は120%と増えた話。
我が家の節約も、3月はスキーツアに行き5万円以上の出費や、娘のコンタクト購入、iPhone交換、家族での映画と、出費は多かったのですが、総額はいつもの月と変わらない程度。
使う時はお金を使うけど、無駄は抑えるが出来るようになってきました。
節約生活を初めた当時は、とにかく贅沢をやめなくてはとなり、我慢の生活でしたが今はそれがなくなり、我慢乗るのではなく不必要な出費を抑える節約生活がやっと出来るようになるました。
我慢していないので節約生活を楽しめる感じ、これを早くから行っていたら娘の大学進学問題も悩まずに済んだのですが、今からでは遅いですね。
↓訪問もありがとうございます。以下のランキングもお薦め、凄いですよ。↓
にほんブログ村はランキングナンバーワンサイトです。

↓こちらの記事もよく読まれていますが、ロハコは火事の影響が↓
- 関連記事
-
-
あまりに乱暴な娘にぶち切れ!何のために節約しているのかわかってほしいです。 2017/04/23
-
ほんの数秒の差で、テレビ番組の様な事になってしまいました! 2017/04/19
-
悲惨な状況になる前に、これは参考になります。 2017/04/16
-
家の中をゴソゴソ探したらアレコレ1万円以上、これはどの家庭でもありうることです。 2017/04/15
-
1日でこの出費!春の出費は超節約で乗り切らないと! 2017/04/14
-