春は娘の新学期なので、予定ないですが節約生活には厳しい出費が多くあります。
受業料の引き落としも二人分なので、70万円超え。
教科書の購入なども二人分なので10万円超え。
さらに定期券購入もあり、二人分で6万円超えです。
これだけではなく、我が家には獰猛犬がいるのです。
こいつです。

獰猛なのに、動物病院ではこの様にいい子でした。
盲導犬ではなく獰猛犬です。
毎朝私が自宅を出る時に獰猛に吠えるのです。
それで、過去に一度興奮して噛み付いてきたことがあり、それから獰猛犬と呼んでいます。
可愛いペット犬に戻れるように頑張っています。
このワンコの健康診断と狂犬病の予防注射に行ってきました。

カルドメックはネットで調べるとジェネリックがあるのですがトイプードル用のサイズがなかったので、病院で購入。
トイプードルより大きいワンコならワンコ用のジェネリックがあるのでこちらからの購入がおすすめです。
カルドメックはジェネリック、
フロントラインプラス犬用 XSは、楽天で購入しているので病院では購入しませんでした。
![]() 【最大500円OFFクーポン】●【ゆうパケット(ポスト投函)】【送料無料】フロントラインプラス犬用 XS(5kg未満) 1箱6本入【動物用医薬品】【ノミ・ダニ・シラミ駆除】【3/22(水) 9:59まで】 |
動物病院で購入すると定価販売で高いので、昨年のものが余っているので無くなったら買いに来ますと言って購入しませんでした。
少しでも安く買って、節約しなくてはと思っているので。
この様に、春になると娘とワンコの出費があるので、毎年厳しい春の訪れとなっています。
↓訪問もありがとうございます。以下のランキングもお薦め、凄いですよ。↓
にほんブログ村はランキングナンバーワンサイトです。

↓こちらの記事もよく読まれていますが、ロハコは火事の影響が↓
- 関連記事
-
-
悲惨な状況になる前に、これは参考になります。 2017/04/16
-
家の中をゴソゴソ探したらアレコレ1万円以上、これはどの家庭でもありうることです。 2017/04/15
-
1日でこの出費!春の出費は超節約で乗り切らないと! 2017/04/14
-
これは失敗だったと思う買い物、この失敗を参考にして節約してください。 2017/04/06
-
これは日々の努力の結晶!ですがこんな努力はするなと怒られそうです。 2017/04/05
-