これは妻の実家の話、家が立て直され嬉しいことなのですか、妻には悲しい現実なのです。
夫婦喧嘩でよくあることは、妻が実家に帰リますと言って、帰ってしまうこと!
我が家でも喧嘩の時に、帰りますとか帰れとか言う事がありましたがこれは禁句となりました。
春休み、妻に実家が新築されたとこ事で行ったのですが?

地方なので土地は100坪以上あり、以前の家はとても広く、妻の部屋は2Fにあり10畳以上の広さでした。
ですが、築50年以上の家。
お風呂やトイレはリフォームされていますが、隙間風は入ってくるし、妻は両親の事を心配していました。
これを、妻のお兄さんが、親の面倒を見るとの決意で、立て直したのです。
ところが、その家に行ってみると?
1Fは8畳のダイニングと8畳の和室のみ。
8畳の和室は両親のスペースで、リビングがないのです。
家の広さは、従来の家の半分程度。
土地は100坪以上あるのに、都内の新築分譲住宅のような感じでした。
妻は何も言いませんでしたが、40代での新築なので、最低限の出費に抑えたようです。
私は30代での新築だったので、お金を使いすぎて今になり苦労しています。
以前は、妻の実家に行くときは、部屋数も多く広かったので、妻の実家に泊まりましたが、今回は客室もないので近くのホテルに泊まりました。
この時印象に残ったのは、妻の言葉。
「私はこれで、帰る場所が無くなったから」と言うのです。
両親のことを思うと嬉しいことなのですが、妻を見ていると、寂しい感じでした。
我が家は、弟が戻って来ても対応可能な5LDK。
住宅ローンは、すでに20年返済していますが、残りの10年分が妻の実家の新築分を上回っいています。
阪神淡路大震災のことがあり、杭も18本うちました。
なので、地震が来ても安心なのですが?
近所の家は、杭を打つことなどしていないので、地盤改良程度でもっと現実的な金額に押さえていれば、子供の学費で苦しむことはなかったのではと思います。
↓訪問もありがとうございます。以下のランキングもお薦め、凄いですよ↓
にほんブログ村は、ランキングナンバーワンサイトです。

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
50代の節約生活で思う、妻の報酬。 2017/04/17
-
SNSの実名公開は要注意、この方法がおすすめです! 2017/04/13
-
嬉しい出来事が悲しい現実、妻は帰る家がなくなってしまいました! 2017/04/11
-
娘に激怒で、車を放り出し徒歩での帰宅に! 2017/04/10
-
マジでヤバい状況です。主婦の方はこの失敗を是非参考に! 2017/04/09
-