今や家族全員がスマートフォンを持つ時代なので、通信費の節約も重要ですよね。
我が家の場合は、娘二人がiPhone 6sで、私と妻がXperia、私の母がガラケーの5台です。
購入したのは昨年1月。
大幅割引終了前の駆け込み購入です。
その時、キャッシュバックとして、商品券をもらいことも可能でしたが、その分を端末代金に当てたので、通信費の合計額は5台ので月15,000円程度です。
ところが、これは2年間限定の価格。
購入から2年経つと割引が終了してしまい、毎月3万円近い金額になってしまいます。
私は、ドコモ → au → SoftBank → au と2年ごとにキャリア移動。
来年の1月までに、次はどうするのかを決めなくてはいけないと思っているのですが、ワイモバイルが超お得な感じ。
これは、「iPhone SE」発売のニュースです。
ワイモバイルおよびUQ mobileがiPhone SE販売へ 高性能化すすむ
ソフトバンクのプレスリリースによると、2017年3月25日からiPhone SEの販売が始まったそうです。

ラインナップは32GBモデルと128GBモデル。
機種代金は、32GBが月額1080円(2年)、128GBが月額1620円(2年)。
通信料は、加入翌月から12ヵ月は間基本使用料が1,000円割引になるので、スマホプラン S(話し放題2G)で月額1,980円。(2年目からは2,980円)。
スマホプラン M(話し放題6G)で月額2,980円。(2年目からは3,980円)。
32GBでスマホプラン Sなら、総額で月4060円。
???
安くなるかと思い計算してみたのですが、家族5台だと2万円を超えてしまいます。
以前行われていた格安販売がいかにお得だったかが実感できました。
SoftBankのスマホを利用されている方なら、ワイモバイルの格安SIMが利用できるのでお得だと思いますが、我が家はauなので、端末は今のままで、auの端末が使える格安SIMをさがすべきですね。
↓訪問もありがとうございます。以下のランキングもお薦め、凄いですよ。↓
にほんブログ村はランキングナンバーワンサイトです。

↓こちらの記事もよく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
これは日々の努力の結晶!ですがこんな努力はするなと怒られそうです。 2017/04/05
-
無駄遣いと怒られるかと思ったら、家族に大好評! 2017/04/01
-
格安なのに高性能な iPhone が発売に! 見た目は iPhone 5sでも中身はiPhone 6sなのです。 2017/03/28
-
最低でもあと5年は我慢、その先が見えないので悲しいです。 2017/03/26
-
ブログなど、ネットの話を信じてはいけない時代に?これは残念ですね。 2017/03/25
-