もうすぐ娘の新学期、私立高校なので、定期代や授業料の支払いがあります。
これらで数十万円の出費。
娘二人なのできつい出費ですが、計算していたはずで問題ないかと思ったら予想外の出費が!
長女の学校は、教科書代などは授業料などの支払額には含まれていなく実費で別額でした。

また、次女の学校は教科書代などは授業料などの支払額に含まれているのですが、高2から授業でiPadを使うとのことでその購入金額が予定外です。
これで思ったのは、長女の学校はすでに授業でiPadを使用しています。
昔の勉強は、黒板にかかれていたことをノーとに書き写すことが多かったと思いますが、今はそれま無駄なこととなり電子黒板とタブレットPCなら一瞬でデータとして移すことが可能。
書き起こすことではなく、考えて発言することを重視しているのです。
これなので、やはりアップルは凄いですよね。
日本の学校教育での標準になりつつあるので。
ですが親としては急な出費。
大量購入なので、新規購入と聞いて想像した金額よりは安かったですが。
ですがこのような出費がボディーブローのように、節約生活をしている我が家にはきいてきます。
節約生活を始め、やっと通常な生活に戻れたと思ったらまたこのような予定外の出費。
さらに今後は大学進学があるので辛いです。
この1年、節約生活で予定外の私立高校の授業料を払いながらも預金はプラス50万円。
大学進学を考えると、1年で50万円しか貯められないのでは今後が厳しい感じ。
やはりプチ贅沢を考えるのはまだ先ですね。
- 関連記事
-
-
大学進学で元は取れるの?ブラック企業を見極めればチャンスです! 2017/04/12
-
次女ちゃんごめんよ、あなたが悪いおかげで節約できました! 2017/04/07
-
またもや予想外の出費!プチ贅沢の予定がごはさんです。 2017/03/27
-
貧乏人が塾にも行かずに名門校を受験?と思っていたらブログで稼いでいたのですね。 2017/03/24
-
大学進学は見栄?実益を考えてほしいのですが。 2017/03/18
-