この話は、実話だったのですね。


阿部サダヲさん・深田恭子さんが出演していたドラマ「下剋上受験」の話。

これは実話だったと聞いて驚きです。

貧乏人が塾にも行かずに名門校を受験?と思っていたらブログで稼いでいたのですね。
下剋上受験文庫版 [ 桜井信一 ]

娘の中学受験のために、中卒の貧乏な父親が、塾にも行かせずに娘と一緒に受験勉強をした話です。

平均視聴率は8.0%と、低調に終わったドラマですが、我が家も中学受験の経験があるので見ていました。

実際の学校に当てはめると、桜蔭学園を受験して失敗。

2月1日以降に受験がある最難関校は豊島岡女子学園 中学校・高等学校なので、ここだと思うのですがドラマでは受験失敗の3日後となっていたので学校は特定できません。

と言うか、2月4日に受験がある名門校は存在しません。

それと、この家族は家賃も払えずに困っている設定なので、塾に娘を通わせるお金もありません。

しかも、受験を決意したときの偏差値は41で、目指した学校は偏差値70超えです。

中高一貫校に合格したら、入学金やら制服などで、100万円以上は必要。

その後も年間7~80万円かかります。

テレビを見ていて、これはありえないなんて思ったのですが、この体験をお父さんがブログに。

それが出版社の方の目につき、書籍化。

本が売れ、遂にテレビドラマに!

受験のために会社をやめたくらいですから、ブログとしても面白かったのではと思います。

作り話や、人に聞いた話ではなくリアルな受験の話で、しかも中卒のお父さんが一緒に勉強した内容なので。

ブログは、このように他の方が経験したことのないようなことをリアルで書ければ人気になるのですね。

また、この様に思い切ったことができれば、今はネットの時代ですか貧乏脱出も可能なのですね。

私も、大学受験で悩んでいますが、さすがにこのように思い切ったことはできません。

これが逆に、貧乏をだっせられない理由かもしれませんね。

貧乏なら、家賃が払えづに、家を追い出されるくらいに切羽詰ったほうが、底力で挽回できるのかもしれませんね。

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ