冠婚葬祭でもらうカタログギフトの商品選びは、博打同様と過去記事で書きましたが、やってしまいました。
私が自分の物と交換した時は、商品の価格をネットで調べ、慎重に交換したのですが、今回は娘二人です。
カタログギフトは2冊残っていたので、娘二人が商品を選びました。
このカタログギフトの価格を調べると、チューリップは4,100円(税抜)、ローズは4,600円(税抜)です。
ローズは4,600円(税抜)で、長女が交換した商品は、テスコム STYLEUP ストレートヘアーアイロン ブラック。

この価格を楽天で調べると、1,360円(税込)で売られている商品だったので、やられた~という感じ。
チューリップは4,100円(税抜)で、次女が交換した商品はサクラクレパス 水彩色鉛筆 24色セットで、定価は4,000円ですが楽天での価格は2,980円 (税込)でした。

この様に、カタログギフトの販売価とは関係なく商品が載っているので要注意です。
4,600円(税抜)で売って、1,360円(税込)の商品との好感なので、カタログギフトを販売している会社は大儲けですよね。
ちなみに、チューリップ4,100円(税抜)とローズは4,600円(税抜)を見比べても、同じ商品がでています。
過去には30,000円相当のカタログギフトをもらったことがあり、その時も価格を調べましたが30,000円相当の商品は見当たらなかったです。
今回の商品も、ストレートヘアーアイロンの方が高額と思っていたらこの価格。
カタログギフトは、価格を調べながら商品を選ばないと、ほんとに大損です。

この様に、価格の違うカタログギフトをじっくり見ると、同じ商品が出ています。
これが普通ならありえない事ですが、カタログギフトでは当たり前。
今回は4,600円(税抜)が1,360円(税込)ですから。
- 関連記事
-
-
サラリーマンでも確定申告を、今年も5万円以上の還付金が! 2017/03/08
-
節約生活で使える現金は月10,000円!これは小遣いではなく全額なのです。 2017/02/24
-
やってしまった!カタログギフトで大損です。 2017/02/23
-
節約をするならセールでのまとめ買い?これは破綻の早道です! 2017/02/22
-
節約生活でもハワイに行ける!格安航空会社がホノルル線に就航し、片道なんと12,900円に! 2017/02/20
-