子供にお金が掛かりすぎ、特に気になるのは子供の塾代なのですが、この方法なら、塾より安くしかも効率的なのです。
早くからこの方法を知っていれば、高額な塾代が節約できたと思います。
我が家の娘は、高校1年生。
中学受験の時に塾からは難しいと言われていたチャレンジ校に合格。
やった~!頑張った甲斐があったと大喜びで入学。
これは、考えが甘かったのです。
金銭的な問題もありますが、ギリギリの合格だったので、受かればなんとかなるではなく、なんとかならなくて苦労しています。
授業のペースが早いようで、ついていくのがやっとではなく、ついていけない感じです。
この状態なので、本来は塾に通うべきなのでしょうが、娘が二人とも私立の女子校に通っているので、塾に行かせる金銭的余裕はありません。

なので、どうすべきかと悩んでいましたが、無事問題が解決しました。
その方法は、家庭教師です。
家庭教師だとよりお金がかかるのでは?と思われるかもしれませんが、これのほうがお得なのです。
その理由は、家計教師を派遣してくれる会社に頼んだのではなく、一流大に通っている知り合いのお子さんに直接頼んだからです。
家計教師を頼む場合、担当の先生の大学などで料金が変わるようなのですが、その最上位ランクの大学生に直接家庭教師を頼んでいます。
しかも、定期的ではなく、試験前や勉強でわからないところが発生した時にと必要なときだけ。
これが実現できたのは、知り合いの子さんに○○大学に通っている優秀な大学生がいたから。
バイト経験のない子だったので、教えに行ってあげるとなったのです。
これなので、こちらが払う金額は格安なのですが途中のマージンがないため、先生としても家庭教師派遣会社からももらえる金額との差はありません。
それなので、お互いお得です。
しかも時間が自由、娘と先生がメールでのやり取りで曜日と時間を決めてきてもらうスタイルなのです。
塾などと違いマンツーマン。
教えてもらう強化も、その都度問題のある教科。
しかも現役に近い若い先生なので、塾よりすごくわかりやすいとのこと。
まさに集中と選択の授業で、必要なことを教えてもらっています。
これには助かっています。
なので、知り合いの方のお子さんが、東大や早稲田、慶応などの一流大学に合格したとか、通っているとかの情報を得たら、家庭教師をやってみる気はない?などと話を振って見てはと思います。
塾の先生より、効率いいですから!
↓記事が参考になりましたら応援クリックを、よろしく願いいたします↓
にほんブログ村 節約・節約術ランキング

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
大学進学は見栄?実益を考えてほしいのですが。 2017/03/18
-
我が家最大の進学問題、新聞でも取り上げられており地方在住の方はさらに悲惨な状態! 2017/02/21
-
塾代を節約できる究極の方法が!これなら格安なのです。 2017/02/11
-
連日、山のように来る不幸の手紙、お父ちゃんは辛いです。 2017/02/09
-
中学受験の喜びは大きな不幸のまえぶれ、こんな落とし穴があるのです! 2016/12/29
-