私の母は兵庫県の農家出身なので、小さい頃から美味しいご飯を経験しています。
私が子供の頃、毎年新米が取れると、母の実家からお米が送られてきました。
その時は、子供でもわかる位にご飯の味が違うのです。
美味しいお米なら、おかずがなくても食べられると子供の頃から思っていました。
それなので、お米は気になるのです。
ですが、スーパーで見ても美味しいお米は高額。
節約生活なので、美味しいご飯を諦め、5キロ1,500円位の格安米を購入していました。
ところが、ネットならお米も格安。
始めは、スーパーで買って帰るのは重いし不便とネットで探したのですが、ネットでのお米購入は格安です。
安さなら、規格外のお米は超格安。
ですが、節約生活でも美味しいご飯を食べたいとミルキークイーンを購入。
スーパーの格安米と同程度の価格。
これにはまり、今はネットで美味しいお米を探して購入しています。
ミルキークイーンも美味しいお米なのですが、ANA国際線ファーストクラスの機内食に採用されている有名なお米、特Aクラスの「ゆめぴりか」が格安なので購入しました。
我が家は高校生の娘がいるので、毎日お弁当。
これなので、冷めても美味しいお米を探したらミルキークイーンだったのです。
そして、特Aクラスの「ゆめぴりか」は、ミルキークイーンより高評価だったので購入しました。
平成28年産 福島県中通り産 ミルキークイーン 玄米:30kg(白米:約27kg)9,199円 (税込)
28年産 富良野産ゆめぴりか30kg(5kg×6袋)10820円(税込、送料無料)
ミルキークイーンより「ゆめぴりか」の方が高価格に見えますが、私は購入した時は1,000円OFFクーポンがあったので9,820円。
この価格は、高く感じるかもしれませんが30キロの価格。
5キロ1,500円で売られているスーパーの格安米と同価格。
消費前を考えると、スーパーの格安米より割安。
さらに、ファーストクラス特Aクラスの「ゆめぴりか」を購入したら、「ななつぼし」2合のおまけが!
この「ななつぼし」も格別に美味しいお米でした。

冷めても美味しいのかは、おまけでの2合なので分かりませんが。
炊飯器は格安のIHシャーでOKです。

見るからに美味しそうな感じ。

白米なのでピカピカ。
ひとくち食べただけで味の違いがわかります。
これなので、次回購入は「ゆめぴりか」と「ななつぼし」で悩みますね。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 主婦の方にお聞きしたいのですが?美容院の節約はどうしていますが。
- 美味しい節約、ご飯が美味しいと節約になるのです。
- 資金繰りのため売却検討中、節約生活には無駄ですね!