私の場合はリーマンショック前はどちらかと言うと裕福だったと思います。
毎年家族で海外旅行に行っていたし、車も2台ありました。
その当時はボーナスが年間6ヶ月でたのです。
夏と冬に給料の3倍のボーナスです。
その当時会社が危ないとの噂で、社員同士で話していたことは、もしボーナスが手取り100万円を切ったら生活できないなんて会話です。
ところが、100万円どころかそれが0になったのです。
それでも、節約というか贅沢をなくせば生活はできました。
海外旅行は当然行けなく、車も趣味のスポーツカーを売却。
これは普通の生活になっただけですね。
この時期に、もしものことを考え貯蓄をしていたら、今どんなに楽かと後悔しています。
その当時は給料が下がることはあり得ないと思っていましたから。
何のために節約するかの目標設定は重要です。
節約は、目標も無く苦労して行うことは不幸になるだけ。
私の場合は、また海外旅行に行けるようにと思うのですが、これは目標としては高すぎ。
以前は毎週1回は外食していました。
今は節約生活なので外食は3ヶ月に1度位です。
これが、電気代、ガス代、水道代を節約して仮に1万円節約できたら、半分の5,000円を外食費に。
5,000円では家族4人だと夕食は厳しく、昼食になりますが。

このような食事でもランチなら1,260円。
娘を連れて都内で食事、みんな頑張ってくれたからとなれば目標になるのです。
小さな目標ですが。
- 関連記事
-
-
サラリーマンの節約ランチが話題! 私のほうが勝っていますね! 2015/09/27
-
究極の格安販売はバザー!名門女子校がお勧め! 2015/09/26
-
家族に節約を求めるなら、小さな目標を! 2015/09/22
-
節約生活でうれしい請求、それは夏場のガス代。冬に向けいろいろ調べないと。 2015/09/19
-
このCMの内容は、まさに私たちの思っている事ですね。 2015/09/18
-