我が家の家計がピンチのなったのは2015の夏。
その時から節約生活をはじめました。
節約をと考えると、あらゆることの無駄があり効果覿面。
半年で数十万円の余裕ができた所で、娘が私立高校に進学。
余裕どころか、最悪の状態に逆戻り。
その時余裕ができたので、4Kテレビを買おうと思っていたのですが、妻に受験が終わるまでは何があるかわからないと言われ購入は受験後に。
これは買わなくてよかったと言うか、テレビを買っていたら借金生活になっていました。
長女の学費は私が節約して払うことに。
節約だけでなく、今年の後半から会社の業績も回復。

多少年収も増え、長女の学費が増えたのですが、新たに開設した節約貯金が55万円に。
この55万円を学費と思えば高2の学費を確保。
なので、来年はさらに節約を頑張り長女の高3の学費を確保し、大学進学の資金を貯められるようにしなくてはと思っています。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

- 関連記事
-
-
節約生活であるまじき行為をしてしまいました。ですがモヤモヤ解消です。 2017/01/03
-
今年も節約、頑張って楽になりたいです。 2017/01/01
-
赤字家計から、年間55万円のプラスに!節約効果が実感出来る1年でした。 2016/12/31
-
子供も成長したので、充実した節約日和に。 2016/12/28
-
年末年始のしきたりを一考すれば、節約効果は大きいのですが問題多いです。 2016/12/27
-