電気ポットが壊れたので新規購入、様々なことがわかりました。
ネットで調べたことと実際の購入では、様々なことが違うのです。
電気ポットが壊れた時、ネットで商品を購入しようと調べたら、ネットで買うより店頭で旧型商品を購入すのがお得だと出ていたので探しに行きました。
今は年末商戦直前で、店頭では旧型商品の投げ売りなどお得ものはありませんでした。
ネットより高価格な商品ばかり。

これならネットで買えばいいかとも思ったのですが、リアル店舗で価格交渉をしてみました。
ヤマダ電機はネットの価格は対象外と、話を聞く気もない感じ。
対応と言うか印象最悪!
馬鹿かお前みたいな対応の店員でした。
ノジマ電気は、「Nojima Online」の価格での交渉ですが、若手の社員が頑張ってくれたのですが、ネットの価格は厳しいと、プラス1,000円ならなんとかとの話。
その後コジマに。
コジマはビックカメラに買収され、今はビックカメラグループ。
ビックカメラ.com の価格を見せると、同じ条件にしてくれました。
店頭で17,500円の商品が15,740円。
ポイント10%還元で、税込16,999円、1,699ポイント還元で、15,300円に。
帰宅後、楽天で調べてみるとあと1,000円円安く買えたようです。
![]() 【nightsale】 TIGER/タイガー魔法瓶 【納期未定:長期欠品】【特価品】PIM-A300-T 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん【3.0L】(ブラウン) |
節約生活なのに、なんでこんなに高価格な電気ポットを購入したのかと思われると思います。
それには理由があり、従来使っていた電気ポットより、年間で約8,000円の節約になるとのことで購入を決めました。
でも、ここに落とし穴が!

この商品は魔法瓶構造なので待機電力を0にできる商品です。
ですが待機電力を0にするのはボタンを押す必要が?
同様な魔法瓶構造の電気ポットは1万円くらいからありました。
1万円で、魔法瓶構造の電気ポットを購入し、ボタンを押す代わりに電源を外せば同じこと。
しかも、電気ポットの電源は磁石になっていて簡単に外せます。
保温時間なども表示されますが、待機電力を0にしたらそれも消えるので、電源を外したのと同じこと。
これは購入して商品を試してわかったことです。
これなので、魔法瓶構造の電気ポットは節約に重要な商品ですがこれだけで十分。
それ以上の事は電源を外すなどで対応。
節約にはこれが一番ですね。
それと、私が表彰されることに対しコメントが有ったので補足します。
これは個人の表彰ではなく、基本的にはクライアント。
さらに優秀な実施会社もと当社も表彰に。
仕事に対しての表彰。
しかも社内ではなく新聞社からの表彰です。
その責任者なので、私は表彰台に。
この年なので、部下を推薦とか書かれていましたが、社内報は辞退したのですが、権威のある賞なので辞退できませんでした。
なので、社内報は個人のこと、当然仕事ではないので校閲してもらえないのでつらいですね。
これが40代全般ならヘッドハンティングの対象。
当社で目立つ業績を上げた社員は、Amazonなどに転職しています。
その実態を聞くと外資は厳しいですね。
ヘッドハンティングなので、年収は倍増するのですが、求められる条件も厳しくそれが達成できなかったら1年で首。
この年なので、無関係な話ですが。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 今時の女子高校生は、節約させたいけどNGなものが!
- これぞ最高の節約と思い高額商品を購入、でも買ってみたら?
- 壊れて分かった、意外な事実?