大学進学で、授業料のことを心配していたら、すでにお子さん二人を卒業させた会社の先輩からとんでもない事を言われました!
その先輩のお子さんは、美大に行きたいとのことになり、進学して今は多摩美を卒業されているとのこと。
「うちもまだ高1だけど美大に行きたいと言っている」と話をしたら、「美大はやめたほうがいいよ」とのアドバイス。
上位美大、多摩・武蔵は普通の大学と比べると、早慶レベルの難しさとの話でした。
しかも、その先輩の長男は一浪での進学。
そのための美大予備校の金額も半端ではなく、最低でも予備高の金額を含めると、1人1,000万円以上、画材などの出費も考えると1人1,200万円のを覚悟した方がいいとの話。
その先輩は、会社の業績が落ち込む前に、進学させることが出来たのでなんとかなったけどとか言っていましたが、私に不安な内容ばかりでした。
さらに、今の美大の授業ではMacが必要とのこと。
しかも、高額なプロ用ソフトも。
昔は、複数のPCにソフトをインストールすることが出来ましたが、今はクラウド(ネットワークに接続されたコンピューターに提供されるサービス)なので、PC1台ごとにソフトの契約が必要。
先輩の話だと、PCのソフトも、その時はなんとかなったけど、今だと悲惨だよね~とか?
私がまさにその悲惨な状態になりそうな感じ。
そんな話を聞いて不安になり、格安の中古Macもあるのではと秋葉原に行きました。

秋葉原って、こんな街に変わってしまったのですね。
メイドだらけ、外人観光客も多かったです。

海外の方がこれを見て、これが日本だと思い込み、本国に帰えられたら、日本のことを勘違いされそうに思いました。
また、秋葉原の専門店に数件回り、中古Macは損だとわかりました。
Macだけでなくパソコン全般、中古は損な感じです。
知識がなく、パソコンが壊れたなどの理由で、今日にでも安く買って持ち帰りたいなどと思って買いに来る人をターゲットのして、騙しているような気がしました。
中古Mac(iMac)は、2台前のiMacで程度のいいものだと79,800円。
それに対し、学生なら最新モデル(2.8GHzクアッドコアIntel Core i5プロセッサ)が128,800円(税別)で、しかも12回払い金利0%キャンペーンがあるので、月々の支払い11,500円×12回です。
一番安いモデルなら、1.6GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサで108,800円(税別)もありますが、それは最低限の性能なので本格的にグラフィックや動画をいじるには性能的に厳しいです。
中古との価格差は約5万円。
性能的に大差はなく見えるのですが、OSのバージョンの違いや正規購入ではないので使えないサービスもあり、長く使うことを考えると正規で新しいのを買う方が良さそうに感じました。
学割で価格も安くなっているので。
しかも分割の金利が0円なのも大きいと思います。
ちなみに、ヨドバシカメラで聞いたら、学生・教職員用モデル(学割)をネットで購入されるのなら、店頭でも同価格に出来るとの事でした。
今日は娘も来ていないし、学生証も無いと言ったら、その必要はなく学生が購入したとのことでOKだそうです。
学割が適用されるのではなく、この様な条件の場合は値引きができるとのことでした。
これはな、お子さんがいなくても買えるということですね。
子供が1人なら、ここで購入するところなのですが、家は双子。
帰宅後に、娘たちに1台のPCを共有して使えないかと話をしたら、私が使いたいのとか、ズルいだとかなんとか。
二人で1台のMacを共有して使うことは不可能な感じです。
2台のPCは買え無いので、やはり買わないほうが良さそうです。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
中学受験の喜びは大きな不幸のまえぶれ、こんな落とし穴があるのです! 2016/12/29
-
奨学金の現実!ここまで凄いとは、泣けてしまいます。 2016/12/26
-
「授業料だけじゃないよ、1人1,200万円は覚悟」と脅され、秋葉原を放浪! 2016/11/13
-
生活レベル違いすぎ、高校生がこんな生活なのです。 2016/10/26
-
子供を私立の学校に入学させることは、数百万円の借金を背負うこと! 2016/10/24
-