これは友達の影響でしょうね。会社というより会社員なので馬鹿にされているのかもしれません。
お嬢様学校の娘の友達の親で、会社員は私だけですから。
不動産屋や飲食店経営、会社経営という感じです。
私の務める会社も、私が中途で入社した当時は、就職したい会社の人気ランキングで50位以内だったのですが、今は100位以下に落ちています。

この表は、2007年ダイヤモンド就活ナビの気企業ランキング。
私の父は大手鉄鋼会社に努めていましたが、工場勤務だったのでブルーカラーです。
それでも、私は父が勤めている会社なのでその会社の事が今でも好きです。
娘の進学の話をしても、長女とは真剣に話が出来るのですが、お嬢様学校の娘は何をしたいのかわからない感じ。
個人が特定されないために、内容を変えて説明します。
娘が建築の仕事をしたいと行っていて、私が大成建設に努めていとします。
大成建設は、馬鹿なパパでも入れる会社だから私は興味がないみたいなことを言うのです。
「私はパパと違って、地図に残る様な仕事をしたいの、だからパパの会社ではなくて違う会社に行きたいの」などと言うのです。
私の務める会社は、家族などの就職優遇などは一切なく、数万の応募があるそうです。
なんで私が入社できたのかは、即戦力の中途募集。
以前に会社も中堅ですが名のある会社で実績があったからです。
仕事の実績でのステップアップ。
50代の今も、仕事はそれなりに頑張っています。
頑張って入るのですが、お嬢様学校の環境にはついて行けない感じです。
なんせお友達のお父さんは経営者ばかり。
地位もお金もある人たちばかり。
その人たちと比較しているのでしょうから、その差は大きいです。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
- 家族でも秘密は必要、秘密にしていればこうはならなかったかも?
- なんで娘は、私の務める会社をバカにするの?
- 見えない、聞こえない、言えないの3重苦、50代は辛いです。