一般的な嫁姑問題は、義母との同居でストレスが貯まるとか、テレビドラマを見ていても大変な感じ。
ところが、我が家の嫁姑問題はそれとは違うのです。
結婚してすぐに子供が生まれたことが大きな理由です。

子供一人なら問題ないのですが、それが双子で、子育てが半端でなく大変でした。
何をするにも二人同時なのです。
同居なので妻にもストレスはあるでしょうが、それ以上に子育てが大変で、母に助けてもらえたからなんとかなった感じです。
もちろん、帰宅後は私もおむつを買えたりお風呂に入れたり、出来る限りのことはやりました。
赤ちゃんが二人なので、お風呂もどちらかが外で待機し、順番に入れないといけないので。
それなので、妻と母が険悪な雰囲気になった事はなく、むしろ一緒になって私に文句を言ってくる感じです。
例えば、私が母のやったことに関して文句を言っていると、妻が「そんなことで大声出す必要はないでしょう」とか私に文句。
大声を出しているのではなく、大きな声でないと母には聞こえないからなのに。
嫁姑に関する問題はないのですが、私だけを悪者にするのは勘弁という感じです。
逆に、私が悪者になっているので、嫁姑に関する問題にならずに済んでいるのかもしれませんが。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
なんで娘は、私の務める会社をバカにするの? 2016/11/09
-
見えない、聞こえない、言えないの3重苦、50代は辛いです。 2016/11/04
-
我が家の嫁姑問題は、私が犠牲です。 2016/11/02
-
どんな事があっても、決して私を裏切らない家族。 2016/10/31
-
これは現代のいじめ、私はめげないで生きていきます。 2016/10/29
-