チューリップや桜など、春の花は終わってしまいましたが、様々な花が咲き始めました。


ボケ始めた母は花が好きなのですが、正しい管理が出来なく家の周りはゴミ屋敷状態!

それを昨年末から今年3月までと、半年かけて整理しました。

庭と言えない家に周り、幅1.5mくらいのスペース。

鉢の土をそのまま下に捨て、汚い鉢植えは放置。

その上に新しい鉢を置くなどでゴミ屋敷状態でした。

家の周りが15センチくらい捨てた土で高くなっている状況。

これを半年かけて処分しました。

石や土は捨てられないので、業者に頼んでの有料処分で数万円の出費です。

母のことを思い、整理した後に、プランターを置いて花などを植えます。

咲いている花を買うと割高なので、種を購入して育てています。

害虫のような母に何も言えない妻!

まいた種も5月になり、花が咲き始め奇麗になってきたのですが?

複数の種を混合植えしているので、花が咲いていない芽も多数出ています。

それらが全てなくなっていました。

花が咲く時期が終わった後に、次の花がと混合上をしたのにです。

これは母が雑草だと抜いてしまっていたのが原因。

この事を話しと、花の周りに草が生えていたから抜いたと意味不明な言い訳!

花と草くらい私にもわかるというのですが?

植物なのでみな草です。

この事を妻に話したら、また同じことを言うのと激怒?

妻も2種類の種を買ってきて、娘の部屋の前(バルコニー)のプランターに種をまきました。

その種の芽が出てきたときに、2種類の種を植えた事を忘れていて、なんでこんなに雑草が生えてくるのかとその芽をすべて抜き取っていました。

母と同じことをやっているので、母のやったことに何も言えない状態!

わずか数100円の事と思っているようですが、水やりを行いやっと芽が出てきてこれから花が咲くという状況なので数100円ではないと思います。

正しい管理が出来ない我が家の場合は、種まきは向いていないと思いました。

咲いている花を購入しても安いものなら100円程度なので、水道代なども考えると咲いている花を買った方が節約になったのではと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ