ポケモンGOは、我が家もママさん娘たちと一緒に楽しんでいます。


このポケモンGOは社会現象になっていますね。

ネットで書かれていたのは、娘さんと交流のなくなっていたパパさんが、ポケモンGOをきっかけに親子の仲が改善したとか、年配のご夫婦が、外出する機会が増えたとかと、いい話も。

ところが、会社の若手社員と話をしていたら、ポケモンGOはお金かかり過ぎで困っているとか?

なんでポケモンGOで、そんなにお金がかかるのかを聞くと、花びらが舞うルアーモジュール。

このルアーモジュールは、1個100ポケコイン、8個680ポケコイン。

ポケコインは、100ポケコイン・120円、550ポケコイン・600円、1200ポケコイン・1200円、2500ポケコイン・2400円。

この花びらが舞うルアーモジュールを先輩に回せと言われるとのこと。

打ち合わせの空き時間などですね。

これを1日数回利用しているとのこと。

これだけなら、先輩に回せと言われかわいそうだと思ったのですがそれだけでなないのです。

これは、ランクアップした時などにもらえる「ふかそうち」。

ポケモンGOでお金を使いすぎ!これはサラリーマンの現実

これは3回使え、1個150ポケコイン。

これを8個フルに購入しているのです。

先輩に言われと言いながら、お金で買えるものはフルに利用しているので、お金がかかるのですね。

持ち物も、通常350個までですが200円払うと50個増やせます。

そういう私も、500個と600円利用。

その若手社員は倍の1,000個でした。

この様に、お金を使っている人が多いのでポケモンGOは儲かるのですね。

そういう私も気が付けば、総額9,600円も使っていました。

1,200円の購入が8回。

これは節約には不向き。

お金を使うのはやめて、娘やママさんと楽しむだけにしないといけないですね。

↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

↓節約では済まない悲惨な状況の方が多くいるので、驚きです↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓

関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

 カテゴリ
 タグ