イマーシブな美術体験が話題になっています。


モネは、ルノワールは、ピサロは、ドガは、何を見て、どう捉えて、どのように表現しようとしたのか。

そんな印象派の世界観を最新技術で再構築。

最新型のテクノロジーで、印象派の作品世界に没入する新たなアート体験プログラムが誕生。

これが、Immersive Museum(イマーシブミュージアム)です。

Immersive Museum(イマーシブミュージアム)

昨年に夏、日本橋三井ホールで実施され話題となっていました。

これはぜひ行きたいと思ったのですが、次回開催されるのは2023年7月7日(金)〜2023年10月29日(日)。

この没入体験型イベントは世界的にブームになっているようです。

この連休中も「ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス」が開催されているとの事で行ってきました!

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス1

六本⽊ヒルズ内の森アーツセンターギャラリーで開催されています。

事前予約で、土日祝3,200円(税込)。

妻と二人で行ったので6,400円(税込)です。

没入体験型イベントとの事で期待していったのに、実際は過去映像の流用で期待外れ。

マルチスクリーンだと思ったら、単なる3面。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス2

両サイドへの投影も、正面の映像が映っているだけなので、マルチスクリーンを利用した没入体験とは程遠い状況です。

上部への投影はなく、で、下部は鏡状態。

ディズニー・アニメーション・イマーシブ・エクスペリエンス3

Immersive Museum(イマーシブミュージアム)が話題となったので、これを追従すれば儲かると簡易的に作られたイベントでした。

これはあり得ないかと思います。

当初、家族4人でと思っていましたが、子供二人は予定があるとの事で妻と二人で行きました。

二人で6,400円(税込)、家族4人で行ったら大損!

行く前に、行かれた方の書き込みなどを調べるべきだったと思います。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

応援クリックしていただけると嬉しいです。
 にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
関連記事






●訪問ありがとうございます。●
ランキング応援も感謝しています。これからもよろしくお願いします。

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

 カテゴリ
 タグ