今年のお盆休みは、8月5日から15日まで11連休の予定が、平日で休めたのは1日(8月5日)だけ、カレンダーどうりの出勤です。
50代になると、過去から持っている取引先以外新規の仕事が来ることは通常ありません。
新規の仕事は、若手社員へと回されることは当たり前の話。
私が他社へ仕事を頼む場合も、50代の方ではなく若手社員を指定するので。
今月、たまたま新規獲得はありえないと思われる仕事があり、取れる可能性がないので50代の私に回ってきました。
この仕事が奇跡的に獲得出来たら、また新しい仕事が。

今回も指定の仕事ではなく、取れる可能性がない仕事。
暇でリストラに怯える生活も嫌ですが、休みもなく働かされるのは50代の私にはつらいです。
とは言っても、渡日は休んでおりお盆休みということなので、他の方からすれば甘いと言われそうですが。
いつも思うのですが、適度に仕事とはならないのです。
全く仕事がなくなり、リストラに怯えるか、複数仕事が重なり、納期に怯えるか。
サラリーマンで、営業職ではなく技術職なのでしょうがない事ですが。
お盆休みもカレンダーどうりなら、無駄な出費もなく節約生活向きですが、ゆっくり休みたかったです。
↓主婦にお薦めの情報や、参考になる節約レシピが多数あります↓

↓こちらの記事も、よく読まれています。↓
- 関連記事
-
-
この猛暑で気になる電気代、エアコンは切るより「つけっぱなし」がお得が実証されました! 2016/08/21
-
今年の暑さは異常です。節約にも悪影響でこのような状態に! 2016/08/17
-
お盆休みもなく働くのと、暇でリストラに怯える生活、50代はどちらが幸せ? 2016/08/16
-
真夏のうっかりは、死にそうに辛いです。 2016/08/14
-
みなとみらいに、ピカチュウが大量発生とのことで行ってみたらほんとにピカチュウだらけ! 2016/08/13
-